読み物

魔女大戦 32話 ぴゅあぴゅあワールド の感想

投稿日:

悦楽るーぷへお越しいただき誠にありがとうございます。
絶妙なバランスのももを眺める休日を満喫したぺけじろーですこんにちは。
至福。

今回は実況に魔女さんの紹介からのスタート。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

この実況…やりおる。
だいぶ入り込んでますねロマンティックが止まらないモードです。

実況ちゃんの語りもなかなかですが、イメージもだいぶ独創的。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

彦星さんスーパーリーゼントですね。
実況ちゃんの理想像なのでしょうか。

そんな七夕伝説の登場人物であるのが今回出場の魔女、織姫なのでした!

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

むっ…!
やはり織姫も良いももだ!

伝説上の人物が何でおるんじゃ!?とざわつく観客でしたが、それに対する織姫ちゃんのお答えが

そんなことはDon’tWorryだよ!だって私はみんなにLOVEを届けに来ただけだから!

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

で、観客の反応がこちらです。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

いやーちょろいっすね!
野郎どもは伝説上の存在とかうやむやにされちゃってます。
それにしても頭つるつる率がお高いですね。
知らないうちに作品にゲスト出演しちゃって…ま、まだつるつるじゃないもん!

ふむ、よく考えたら僕も美モモをちらっとされたら何もかもがどうでもよくなりそうですね。
織姫ラヴかも!

織姫が観客の心をキャッチした後に今度はお七さん登場。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

うーむ…お七さんのモモのほうがシュッとしてそうですね。
細すぎず太すぎず…無難なラインとお見受けしました。
わたくしの見立てによれば体のバランス的にもう少し攻めていく余地はありそうですね。
しかし意図的にサイズアップしようとすると想定以上の効果を得てしまう可能性もありますのでね、ふとももは本当に難しい。

ゆえに自然体でギリギリのバランスを保っているももは素晴らしいわけです!

と、熱弁してもうるせぇよで切り捨てられそうな昨今です。
世が世なら僕も伝説のふとももトレーナーとして引く手数多だったかもしれませんが、今じゃただの変質者ですからね!嘆かわしい時代ですよ本当に…嘆かわしいのはお前だよって言葉は聞こえませんので念のため。

さて、お七さんは織姫に物申したい事があるそうな。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

うわやっべぇ!
お七さんのももに触れるのは危険すぎます。
彼女も七夕の話は好きみたいで、純愛物語ってところがお気に入りなのでしょうか。
言動は荒っぽいですが意外にも乙女チック。

そういえばお七さんも愛する者に会いたいからといって火付けする程の愛の持ち主なのでした。

どうやら彦星という者がありながら不特定多数に色目使うのが許せん模様。
ビッチが!とまで言ってますけどやはり罵るのに適した言葉を学習したのでしょうか。
意外と勉強熱心ですね。

対して織姫さんのお返事は私のラヴは大きすぎて一人の彦星さんじゃちょっと受け止めきれないんです☆彡

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

この、微妙に違うけど妙に既視感を覚えるポーズがたまらねぇ。
このタイミングで魔装化したわけですが、
お七さんがめんどくさいからさっさと倒しちゃうとでも思ったんでしょうかね。
だとすると言動とは裏腹に結構好戦的なのかも。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

バニーガールですやん!
タイツで覆われてはおりますが立派なももであることは明白
魔装の名前がちょいと変化球ですけども僕もまぁむちむち☆ふともも伝説とか脳裏に浮かぶことがありますのでね、問題ありませんね。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

しかしお七さんは織姫の世界観が我慢ならん模様。
名前ってのはそいつの心意気よ…伊達じゃねぇんだ!

なるほど江戸っ子ヤンキーお七さんのキャラがだいぶわかってきたような気がいたす。
本物の粋ってやつをみせてやらぁ!とお七さんも魔装化

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

あぁ~着こむタイプの魔装にござったか!
一方の勝敗は決しましたな。
魔装イケももコンテストは織姫ちゃんの勝利です。

ちなみに速攻で火付けが纏持つなんてどういう了見でい!と突っ込まれてましたけども纏有るところに火事有り!とかうまい事言って黙らせてましたね!

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

何ぃー!?と言いつつも確かに!と納得してそうないい顔しとる。

お話的に考えるとお七さんはマタハリチームの一員ですのでここで脱落することは考えにくいんですよねぇ
いきなり負けちゃったらマタハリさんの目が節穴扱いされちゃいそうですし。
しかしわたくしとしては良いモモを先へ送り出したい気持ちなのでとても悩ましい状況です。

思えば魔女対戦にはあらゆる時代あらゆる場所から素晴らしい太ももの魔女が集い命を削りあう仕組み。
もしや最強のふとももを生み出すための蟲毒、それがワルプルギスなのではあるまいか!

まぁ与太話はさておき、両者魔装化したところで試合のカウントダウン開始です。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

焼恋欲と恋恋欲の戦い。
どちらも恋に纏わる欲のようですが、性格は全く合わない模様。
くっ…織姫の輪っかがいい仕事しよりますね邪魔ですね。

お七さんが待ってたぜこの瞬間をよぉ!?と襲い掛かりますが織姫さんは輪っかを巧みに操り上手に攻撃を受け流すと。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

この攻防がどれほど激しいかは大腿部を見ればわかります。
織姫さんの太ももの力みがド迫力

この攻防を制したのは織姫さんで、お七さんは膝をついてしまいました。
やはりおしりを出したこ一等賞の法則は存在する!

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

ぴょんとはねて喜んじゃってますね~
観客の声援にこっち向いてぇー!という声を聞き分け問いかける織姫さんのあざと可愛い姿がこちらです。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

まったく!ちょろい奴らですね!
僕も立派なふともも見たときこんな感じですけども。

彼を知り己を知れば百戦危うからず

なるほど織姫さんは心得てらっしゃる…
僕もそうしよう!と試みたことがありますけども己を知ったら試合終了だったのでどうしようもねぇや!

そして会場に木霊する織姫コール。
織姫と観客が一体感を醸し出し始めます。

が!

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

お七さんはこういうノリが我慢ならん模様。
しかし群れた織姫信者にこれは悪手にござった。
織姫への応援が一層加熱するばかりか、あんなヤンキー女に負けるな!とさりげなくディスられちゃいました。

お七さん、だったら静かにさせてやんよ!と再び交戦開始。

纏を開いて視界をふさぐ作戦で行きましたが、またしても円月刀で攻撃をそらされ…

ふぁっ!?

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

な、なんだろうこの気持ち…見ちゃいけないものを見てしまった感が強くてドキドキしちゃいました。
またしても新たな嗜好が開拓されてしまったのでしょうか。
ぶっ飛ばされた織姫さんは立ち上がりましたけども…

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

あ~…これは深層心理において洒落にならんくらい怒ってますね!
静かにブチ切れるタイプなのかもしれねぇ。
そうして立ち上がった織姫さんをみてファンが悲鳴を上げましたな

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

殺し合いしてんだから鼻血くらいで騒ぐことなかろうに
それを忘れる程の夢を見ちゃってたのかもしれませんね織姫に。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

それを聞き、自らの鼻血を確認した織姫さんの瞳が曇り…
どうやら魔法を発動した模様。

雰囲気も一変しましたね。

私に恋して
私だけに恋してよ…
それってとってもロマンチックでしょ?
もしそうじゃないなら…

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

あーこれはヤバし!
納得させられないと刺されるやつ!

ここで唐突に場面が変わって21世紀東京へと向かいました。

そこに現れたるは…

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

突然のサプライズにございますね!
伝説の織姫さんかと思いきや、日本の、しかも現代の人物だったのでした!
芸名が織姫で、ファンを彦星と呼んでアイドル活動していた女の子にござったか…
まんまと騙されましたぜ
だってほかの魔女は歴史上で名の知れた人物ばっかなんだもの。
こういうことでしたらば、織姫は読者に最も近しい存在と言ってもよいですね。
あと、織姫さんはどのタイミングであの戦闘能力を獲得したんだ…
はっ…フラフープとかよく使ってたからあの円形刀って事なのかしら!

織姫がどのような過程を経て魔女対戦へと招かれることになったのかも気になりますね~
うっかり愛され過ぎちゃって刺される瞬間に呼ばれたんじゃろか…?

-読み物
-,

執筆者:


  1. より:

    コメント失礼します。
    一つ、気になったのは。全員、素性が分かった上で招集をかけていたはずのに織姫の素性を把握していないのは変。
    名前だけで選んで、集めてしまったのか。もちろん、偉業を成して死んだという前提ではあると思いますが。

    織姫の偉業ってなんだろう?もしかして、大雨の日に野外ライブを行って雷に打たれて死んだとか・・・・・・あ、それは別なゾンビアイドルか(笑)

  2. より:

    戦闘能力言ったらそもそも生前のマリーや前回の知能派2人とかもあるとは思えませんし

    伝説と書いてそもそも実在してないだろではなくて未来からの名前が同じ存在とは盲点だったなあ。

  3. ハビブ・アレクサンダー・ロドリゲス・パチェコ より:

    私たちは魔女大戦のスピンオフコミックで復活したクレオパトラが大好きです。 OK はい、確かに魔女大戦のスピンオフにクレオパトラが出てきます。

  4. nao より:

    まず、お七について。ヤンキーキャラで、棒つきの飴玉咥えて、ツッコミたがり、これって「スケットダンス」のヒメコだよ!(笑)しかし、ヒメコだったらミニスカで暴れて欲しかった。
    ついで織姫ですが、架空の人物ではおかしいとは思っていたが、実は織姫というアイドルであったと。いや、いや、ほかの人たちは皆それぞれ史上に名を残した人たちでしょ!だから召喚されて、こういうバトルができるんだよな。しかも作品の外で言えばただの架空の人物(笑)これは反則だよー。どうこじつけるか、次号が楽しみではある。

  5. ペケジロー より:

    皆様コメントありがとうございます。

    最後のほうの織姫さんの感じからして、
    活動場所から察するにやってたのは地下アイドルで、ファンもちょいと少なめな雰囲気。
    うーむ、推し変した元ファンを血祭りにあげまくったりしたんでしょうか。
    魔女になっちゃうくらいだから、結構重たい展開が来ちゃうかもですね~

  6. 魔女大戦の公式コミックでクレオパトラが生き返らなかったらどうなるのでしょうか? そして、黄岳英やゼノビア、あるいは魔女大戦の他のキャラクターなどのキャラクターにクレオパトラの物語を明かします。 自殺するつもりだ、現実的だけど公の場で しかし やあああああ! でもワルプルギス以来、魔女大戦のカエサリオン(プトレマイオス15世)を見ていない。 私たちは魔女大戦のスピンオフコミックで復活したクレオパトラが大好きです。 OK はい、確かに魔女大戦のスピンオフにクレオパトラが出てきます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【Zingnize ジンナイズ】5話 風魔小太郎がきた!の感想

ZINGNIZE|COMICリュウ わらいなく/著。江戸創生期の闇を、三人の甚内たちが斬る!! 圧倒的な剣戟シーンに注目の時代劇エンターテインメント! 第五話が公開されました。 期限を過ぎると読めなく …

終末のワルキューレ 72話 科学の反撃 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます!この間神社にお参りしてもう働きたくないんですと切実に願い奉ってきた癖にこうして神様をやっつけろな作品をお楽しみ中なペケジローです。わたくしのせいで終末の気配 …

魔女大戦 8話 羽化 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます。さぁて今月は一体どのような角度から立派なふとももを拝ませてくれるのかなー?と、不純な動機で魔女大戦を読んでいるペケジローです。 作者の伝えたい事そのままに読 …

ホラー漫画【屍牙姫】 2巻は血族と使い魔の関係性とその対比が面白い。

比較の為、それぞれの関係を確認します。 まずはお約束 ※引用した画像は全て屍牙姫1巻と2巻からのものであり、著作権は著者・佐藤洋寿氏に帰属するものであります。 美輪子と修(1巻時点) 修が使い魔になっ …

終末のワルキューレ 39話 禁じ手 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き有難うございます!最近帰宅が遅くなって記事書く時間が危ういなぁ…そうだ、隙間時間を利用してメモ書きじゃーい!とスラスラ書いて準備万端だぜ!と、なった所でそのメモを職場に忘れてきた …

music

Hulu



カテゴリー

error: Content is protected !!