悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます!
新年初モモ。
というよりも毎月1日が目出度い気持ちのペケジローですこんにちは。
ももの聖書第6巻の発売が2月20日だそうですわよ。
試合終了後でもマリーさんを惜しむ声がちらほらと。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
我がフランスが誇る偉大な王妃であった。
魔女大戦のマリーさんに限ってはこのように認識を改めて貰えたのは良かったと思いますね~
しかし観客の皆さんの服装を見た感じだと、処刑台の前でやったれオラオラ言ってた人々なのでは?
だとするとちょっと懲らしめてやりたい気持ちになりますね…
おやおやぁ~?処刑台の前でハッスルしてたのはどなたかしら?とか言っちゃって。
ははぁ…ボクってこういう性格だからこういう人生というわけですね?
わかっちゃったぜ。
そしてここにも彼女の死を悼む者が一人。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
ご本人も驚いてましたけども、欲以外は何事にも無感動であったジャンヌさんがこういう反応をするとは新鮮。
武則天の欲を知った事で感情も取り戻しつつあるのでしょうかね。
そして試合の感想を述べる者がここにも。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
言葉だけならシンクロ率1000%くらいある。
しかしキスキルさんとは方向性が違いますのでね、どちらかといえば彼女の方が真面目です。
純粋に魔女の強さを見ているもんね…ふとももじゃないもんね。
それなのに双子のこの反応は心に来ちゃいます。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
魔女の強さガチ勢なだけなのにヒッって引かれとるがな!
こんな事では純粋にふとももが好きなペケジローが遭遇したらどうなっちゃうだ…開幕催涙スプレーか!?
悲しいなぁ…初悲しみ。
そんなこんなで第5試合の幕引きとなりました。
お次はお久しぶりの卑弥呼さん。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
腕が元通りになってますね~ももだってピチピチでぇい!
なんなら上級者向けに足の裏まで描かれちゃってますのでね、R指定が必要かもしれねぇ
因みに悪魔ナースの説明によると、肉と神経つなげただけなのでまだ魔女の身体になるまで時間がかかり、無理すると捥げちゃうのだとか。
捥げたらまたくっ付けてあげるから!とギュルるん大回転を始めたナースから逃れる卑弥呼さんでしたが、彼女の治療に対する愚痴からまさかの事実が判明。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
悪魔の治療
麻酔無しだった。
回想の様子を見るからに絶対わざとですねぇ流石悪魔、やべー病院だこれ。
そんな感じで歩いてると、誰かの会話が耳に入り気になって覗き見しちゃう卑弥呼さん。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
いずれ殺し合う魔女同士がなれ合うのは訝しい、という最もな動機がありますので聞き耳を立てるのは当然な流れにございますね。
どれどれ…一体何を話しているんです?と詳しく聞き出そうとした次の瞬間

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
お、おっかねぇ…
マタハリさん、ビジュアルは素敵なのに中身が不気味ですね。
なんたる怖モモ。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
僕、こんなコワイの見たくて魔女大戦読んでるんじゃないのに…プリプリのふとももが見たいだけなのに…
と、僕が消沈しても卑弥呼さんは鋼の心臓をお持ちでいらっしゃる。
強気にカマかけてますねぇ
なんらかの聞かれちゃいけない秘密を抱えている魔女2名を相手にこの強心臓っぷりはなかなか。
心臓に生えた毛が胸からはみ出さないか心配なくらいですよ…
胸毛って心臓に生えた毛がはみ出してるんだと思うんですよね強メンタルが過ぎる人多いし。
しかしマタハリさんも強メンタルの持ち主…カマかけにて応戦です。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
この時点で卑弥呼さんは「マタハリ達がつるんで何かしようとしている」という情報をゲットしてますね。
マタハリさんはその情報を餌に釣りだそうという魂胆でしょうか。
なかなかにすんげー駆け引き…オレっ娘VSワシっ娘の戦いは苛烈だぜ!
仲間になるなら俺たちの目的を教えよう。
共に先を見ればお前の欲も叶うだろう…とアプローチ。
それに対する卑弥呼さんのお答えが流石上級者って感じ。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
って事で勧誘を自分の欲は自分で叶えるから余計なお世話ですぅ~とビシっとお断り。
すると当然の流れでこうなりました。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
いやー、ほんと見た目通りな性格で期待を裏切らないですねお七さん。
やっぱ魔法は火属性なんでしょか。
卑弥呼はヤバし!と狼狽えてますが次の瞬間にこれ。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
悪魔が必死の形相でこっちに走ってきてる!と。
いやー苦し紛れすぎるっしょ!と思いました。はい。
お七さんもぶっ飛ばそうとしてたのに意表を突かれたのかツッコミに専念しちゃいましたね。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
始末しようとしてたのだからツッコミいれてる場合じゃないと思うの。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
ここ、卑弥呼さん本当の事言ってたと理解するのにちょっと時間が必要でしたわい。
走ってくる悪魔にお七さんぶっ飛ばされてますね。
相手の卑弥呼さんに対する先入観が功を奏した好例ですね。
この隙に卑弥呼さんは無事逃走。
卑弥呼を逃したマタハリサイドの会話によってあれこれ判明。
次の相手なので色々情報を引き出してやろうと思ったんですて。
誘いに乗ったらその程度の魔女と判断したそうで元から仲間にするつもりは微塵も無さそうです。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
コワイヨー
確かに次の対戦相手なので仲間になっても即刻殺し合いとかおかしなお話。
そりゃ卑弥呼さんも嘘だってわかりますわいな。
こんなおっかない人達から無事逃げ切って一安心な卑弥呼さん

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
ふくらはぎも見たまえよ、という事なの?
次の試合はマタハリさんとですかぁ
一体どう戦うんでしょうね。
マタハリさんて嘘以前に人の言う事全然聞いてない感ありますし…彼女を利用して魔法を発動するのは難しそうです。
うーん、後は観客や実況を利用するとかですかね。
そういえば、あの悪魔ちゃん達は何故爆走しとったのか。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
ヤバイヤバイ!マズイマズイ!と字面では深刻な雰囲気だけどやっぱおふざけ感あるぅ
どうやらこの二人の担当魔女がどっちもいなくなったそうな。
なるほどそりゃやべぇ。
すると場所は変わって魔宴闘技場大資料室。
そこにある書物を読みふけり興奮する女性が一人。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
初登場となれば我がふともも鑑定眼の見せ所。
見えないではありませんか!
くっ…我輩程の者になれば実体を見ずしてその姿を想像する事は容易!
左のふくらはぎのむっちり感と右ももの先端部から導き出されるモモの姿は…好!
この人、知識欲が半端ないっぽくて書庫の書物を次から次へと読み漁っている模様。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
読みてぇ…だが届かねぇ…!
僕も日頃からもっと、もっと見たい!でも見えない!と日頃悶えてますのでね、気持ちは良くわかります。
あれこれちょっと場面が変わると不審者ですね、魔女大戦読んでる時のお話ですのよ。
しかしそこへ届かぬ書物を取ってくれる長身のイケメンが登場。
心臓トゥクン…ってなっちゃうやつだなこれは!
確かに不覚にもやだ…この人カッコいいってなりましたけども。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
まさかここで自分自身に新たな試練が訪れようとは…
綺麗or可愛い&ふとももが成立しておる事は明白
そしてメアリーさんでムキムキ&ふとももを乗り越え今に至るわけですが。
果たしてカッコイイ&ふともも という新たな境地を得る事は出来るのであろうか!
イケメンと女性は趣味が非常に合うようで、会話が既に解りあってる雰囲気。
書庫については魔界のみならず人間界の事も全て網羅されており、読み終えるには一度の人生では足らぬ程。
でも止められない、全てを知りたくなってしまう。
最後の最後までこの世の心理を探求し続けたい
というイケメンと
私も同じ気持ちです!という女性。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
女性の方がすんごい早口で大興奮っぽい。
そこへどーん!と現れたるは悪魔っ子たちにござった。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
だ、そうです。
しかしここでは勢いに押されて女性を迎えに来たんじゃろか?なんて考えちゃってました。
1人はイケメンですし。
でも悪魔が二人居るって事はどちらも出場者って事だったんですねぇ。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
この時点では双方ともに相手が次の対戦相手とは思っていなかった模様。
だが、一筋の光明が射しましたぜ…何気にイケメン様のお胸が凄い。
なにやらいろいろ拗らせそうな予感がしますけども。
魔女大戦の全てのお話を読了した時僕は一体どうなってしまうのだろうか。
ここで初めて自己紹介。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
謎のイケメンが『理の魔女』マリ・キュリーさんで、
文学少女が『知の魔女』黄月英さん。
次の戦いは理vs知にございます。
そして事前に面識を持ち、僅かな合間に共に憎からず思っている様子。
戦えるんじゃろか?と思わなくもないですが、やはり戦うのでしょうね。
共に探求心が半端ではないので、相手を倒さねば知る事は出来ないとなればやる気満々になっちゃうかもだし。
東の魔女として登場したのは黄月英さん。
なんと諸葛亮孔明の奥さんだそうな。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
この佇まい、どう見ても戦闘系女子では無さそうですね。
逆にどう戦うのか気になります。
おっかなびっくり登場した月英さんに対して、バイクをぶぉーんとぶっ飛ばして登場したのはマリさん。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
既にマリさん優勢な気がしちゃいますね。
魔界のバイクという謎の乗り物を普通に乗りこなしちゃってる所に順応性の高さが見えるような。
そしてイケメン&モモに恐れを抱いておりましたが杞憂にございましたな!
この登場によって僕はマリさんを綺麗なお姉さんと認識。
そう、ふとももはこわくな~い。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠
実況は対戦を煽りますが、当のお二人は対峙してもこの調子。
こんな風に穏やかに試合が始まるのは初ですので後の展開が気になりますね。
どう戦うんじゃろか…?
二人とも頭が良い人なので予想外な展開になったりせんじゃろか。
って所で月英さんのお顔をよく見たら眉が!
これはいったいどこのスレッタさんでしょうか。
魔女繋がりって事でいいですね?
繋がりと言えば勝利の女神ニケと魔女大戦がコラボしたりせんじゃろか。
エカチェリーナさん銃持ってますし?
そもそもウリであるふとももが共通しておるのでね?
実装されたら僕のお財布が大変な事になりそうですけども。
あとなんとなくですが、魔女大戦もアニメ化しそうな気がしますね。
超絶アニメーションされたら理性が保てないかも知れぬ…普段でも危ういのにどうするだ!?
と、言う感じで新年初狂いも無事終了にございます。
いや無事ではないですがふとももに関しては体裁を取り繕う事が出来ませんのでね、今年も万事この調子で行くのだと思います。
それでは、今年もよろしくお願いいたします!
ふともも~
あけましておめでとうございます。
新年からとばしてますね(笑)
今年もペケジローさんのキレッキレのふともも実況を楽しみにしてます。
コメント有難うございます!
あけもも!
今年も良きふとももを通し世界平和に貢献していく所存にございます。
すみません、クレオパトラは魔女戦争にいつ戻ってきますか? 夫のマルコ・アントニウスと息子のセサリオンとともに 彼女が戻ってこないなら、私は自殺するつもりです。 彼女が戻ってくるなら、私は自殺するつもりはありません。 現実的な方法で
クレオパトラがカエサリオンとマーク・アントニウスと共に戻ってくるのはいつですか? 魔女大戦で. しかし、私はあなたに説明します、カエサリオンは本当にエジプトの相続人であり、ローマではありません. なぜローマでユリウス・カエサルがオクタヴィオ・トゥリーノとして知られる若者に遺産を与えたのか、あるいは誰もが彼をローマ皇帝アウグストゥスと呼んだのか
クレオパトラがカエサリオンとマーク・アントニウスと共に戻ってくるのはいつですか? 魔女大戦で クレオパトラとカエサリオンが魔女大戦に戻るのはいつですか? クレオパトラが子供の頃からマーク・アントニーをどのように知っていたか 彼女がクレオパトラとエカチェリーナ2世と戦うのを見たいです .
でも影の真ん中で 前に言及されていない クレオパトラが夫のマルクス・アントニウスと息子のカエサリオン (プトレマイオス 15 世) と共に復活するのはいつですか? 魔女大戦の公式コミックでクレオパトラが生き返らなかったらどうなるのでしょうか?そして,黄岳英やゼノビアやアガサ・クリスティ、あるいは魔女大戦の他のキャラクターなどのキャラクターにクレオパトラの物語を明かします. 自殺するつもりだ,現実的だけど公の場で しかし やあああああ! はい。しかし,ワルプルギス以来、 魔女大戦 でカエサリオン プトレマイオス 15 世) を見た ことはありません それを見たい,でも影の真ん中で 前に言及されていない クレオパトラが夫のマルクス・アントニウスと息子のカエサリオン (プトレマイオス 15 世) と共に復活するのはいつですか? でもワルプルギス以来、魔女大戦のカエサリオン(プトレマイオス15世)を見ていない. でも影の真ん中で 前に言及されていない クレオパトラが夫のマルクス・アントニウスと息子のカエサリオン (プトレマイオス 15 世) と共に復活するのはいつですか?