読み物

終末のワルキューレ 74話 繋ぐ想い の感想

投稿日:

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます。
最強寒波でついに頭頂部が霜焼けしかけたペケジローです。
気付かぬうちに防御が毛薄になっていたということか…辛い。

 

現実を直視してはいかんぞ精神が保たない目を逸らすんだ!
というわけでアニメ版2期を視聴したところジャックザリッパーがジェントル増し増しで実に良かったし太郎吉のおっかぁも良かったですね!
一点だけなんだとぉ!?と思ったのはやはり国際的ヒロインの座に昇りつめたっぽいヒルデさんですよ…
かつて僕の心を鷲掴みにしたゲボカス野郎と言った時のあの表情がアニメでは「なんのことぉ?」って感じに無かった事にされてましたのじゃ!
一応眉間に皺寄せて険しい感じは出てましたけども。
世界にヒルデさんの表情筋の素晴らしさを知らしめる好機と思いきや…無念。

とはいえOPも作画も良くなっててモリモリ視聴出来て良かったです。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

さて本編はベル様の超必殺技発動後の闘技場から開始です。
一体何がどうなってしまうんだ…と思っていた答えが今!

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

どうやらあの球体がドゴンとブチかまされてお終いだったようです。
まだまだ序の口でこれからどえらい事態に…と思ってましたが一安心。
ですが、闘技場の上部が抉れちゃっております。
終ワル初の引き分けという展開も有りかな?と思いきや

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

テスラさん、大分ギリギリっぽいけど生きてた。

ここでゼウス様に注目です。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ゼウス様、話に聞いてただけだった。
それであんなに慌てるなんてどんだけ情報源に信用あったんじゃろなぁ…

と、思ったら情報源出てきました。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ハデス兄ちゃんでしたか…そりゃ納得するしかないですね。
常に大愚か!と強者感溢れる兄ちゃんから「ベルゼブブの虚神って技やべぇよ…」と言われたらマジでか!とならざるを得ませんな。
しかも技を繰り出す所作迄も伝えておくなんて、やっぱ家族思いか!
あっ!でもアダマスさん知らなかったっぽいのでどうなんでしょね…こいつはいいかなんて思ったんでしょか。家族って難しい。

それにしても、まさかこんな所でハデス様のびっくり顔が見れるなんて思わなかったぜ。

虚神が繰り出された結果は両者生存。
しかしこの技で両者の戦力差が無くなったように思えますね。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

どっちもヘロヘロなのは見ての通り。
テスラさんは致命傷を避ける為にテスラコイルを一つ消費してるので残弾1、つこたらヴェルンドが消滅しちゃうかも知れないので使えない。

ベルゼブブは自爆覚悟で虚神を放ったのでさらにダメージが蓄積。
うーん…泥仕合が予想されますな。
このタイミングでサタンモードとか出て来ちゃったらテスラに勝ち目が無さそうですが…どうなりますかね。

戦闘再開にて手段を残していたのはベルゼブブの方でした。
あんな大技使っても骸骨がまだまだ使用可能とは流石は神器。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

応戦するにはテスラさんもラス1のコイルを消耗せにゃならんですね。
コイルがもつか否かが勝敗に関わるポイントじゃろか。

ベルゼブブのもう終いというセリフに反応しちゃうテスラさんの姿がこれまでとは違って見えましたな。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

終わりを否定するテスラさんのなんと心強いことかー!

そして 人類に終わりなどない 永遠にねと言いつつ過去回想へ突入。

過去回想は5歳の二コラ・テスラと7つ上の12歳、デン・テスラの物語となっており申した。

本来発明ライフを突き進んでいたのはデン兄ちゃんの方で、二コラはそんな彼を慕うポジション。
デンの秘密基地ならぬ科学研究所の名はゲマトリアゾーン。
その名を幼いテスラはダサいと言ってるのが面白き。

デンはアル爺さんの為に風車の建設をしておるわけですが、ある嵐の日に風車の様子を見てくるといってこうなった。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

テスラが慕うデンが落雷に打たれ命を落としたわけですが、後のテスラが電力を自在に操るのはこの出来事も関係してそうですね。
雷を研究したんじゃろなぁ

それにしても5歳でこんなにしっかりした考えを持って行きてるとななぁ…僕の5歳の頃とは絶対違う。

今回の過去回想はテスラの死生観やら、科学に対する姿勢が良くわかるものにござった。
5歳の頃から熱い志を胸に研究を続けてきた男、二コラテスラにございますか…カッコよいですな。

そうして満身創痍ながらも立ち上がり、再び拳を構えるテスラさんの姿にて今回の幕引きとなりました。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

科学を受け継ぎ発展させ続ける限り

人類は決して死なない!!

人類はひとつなのだ

実にクライマックス感の増し増しなヒキにて次回へ。

ここで科学だけじゃないですけどね!と要らんこと言っちゃうとあれじゃろ?空気読めないとか言われちゃうんでしょ?

今回は戦闘描写無しでしたけども、次回からいよいよ勝敗を決するターンに突入しそうです。
どのような展開になるのかさっぱり予測がつきませんね。

ラス1のテスラコイルの消耗が気になる所。
他に奥の手が有ったりすればいいんですけどね。

ベルゼブブにはサタン化という切り札がありますけども、これは狙って発動できるもんでは無さそうですし。
発動するにしても親密度が重要っぽいので難しいのでは。
発動したらしたで「これで終わりだ…」と言いつつ内心「すきぃ…」って事なので僕が複雑な心境になっちゃいそうです。

現在の勝敗は人4勝 神3勝なので、ベルゼブブの勝利で膠着状態になり、テスラの勝利で人類側がさらにリードって感じになりますね。
読者的には全試合見たいのでこのままトントン拍子に人類側の勝利が続くと見られない試合が出て来そうで心配。

一進一退で最終決戦に全てが掛かるというのが理想的な展開かもしれませぬ。

 

18巻が3月20日に発売決定にございます。

created by Rinker
¥676 (2023/03/29 04:25:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

-読み物
-,

執筆者:


  1. より:

    コメント失礼します。
    心配なのは、ステラのエピソードがこれまでやってきたベルゼブブに比べると短いというところだけど、エジソンとのケンカの原因はやるのか気になります。

  2. ペケジロー より:

    コメント有難うございます!
    エジソンさんはテスラのマブダチ感出てる気がするのでその辺は読めませんね…

    闘士として名前しか知らない時は戦えるのか心配だったテスラさんでしたが、意外にも健闘してますのでどのように決着するのか楽しみです。
    密かにベルゼブブの願いを叶えたれ!と願っておりますぜ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

終末のワルキューレ 59話 最高の王の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます! エルデンリングでゴドリックに負け続けているペケジローです。第二形態移行時のムービーがズルいんですよねぇゴドリックの ぬぁぁぁぁぁ!(極 て顔面がツボ過ぎて …

大江戸スモーキングマン 「カラクリの姫」に纏わる話が素敵過ぎたので第一巻の発売待ちにござる

加藤煙之進と蒸気式カラクリ人形の花魁、「姫」の恋物語が2話に渡って描かれたわけですが、これまで見て得た当作品の雰囲気を良い意味で裏切られてペケジロー撃沈。 このスモーキングマンという物語が欲しくなっち …

千年狐 じわじわくる面白さが癖になる

千宝による捜神記を面白おかしく見せてくれる作品です。 月刊コミックフラッパーにて連載中で現在三話。 コミックウォーカーにて二話まで見られますので読んだことない人はぜひどうぞ。 一月遅れで無料で公開って …

メイドインアビス 51話 願いの形 3月ぶりのアビスはいろんな意味で極上だったよぉ~!

待ちに待った公開日って事で大盛況だったみたいですね 昨日は全く読めませんでした(;´∀`) しかし今ではモリモリ読めちゃいます。 さぁいってらっしゃ~い! メイドインアビス|WEBコミックガンマ 公式 …

魔女大戦 10話 王の道 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます。 蘇れ!と頭皮ケアを頑張ってみたら乳首周りに毛が生えたペケジローです。ままならぬ。 そんなやるせなさを癒したい時は…そう、ふとももです。   お話の方は、前 …

music

Hulu



カテゴリー

error: Content is protected !!