読み物

【終末のワルキューレ】8話 華麗なる模倣 の感想

投稿日:2018年8月8日 更新日:

2巻が9月20日に発売らしい。やったぜ!

今回からいよいよ戦闘開始!
所々見せ場を振り返りつつ感想を述べて行きたいと思います。

開始早々にアダムの息子達であるカインとアベルが出てきたんですが…

© 2018 アジチカ

服!
服着てる!
いやちょっとこいつら本気で応援する気あるんですかね?
応援してると見せかけて実はお父さんの事馬鹿にしてるでしょ?
葉っぱのお父さんを誇らしげに応援する服を着た息子達…そんなの家族じゃないよ!
パパが葉っぱならお前らも葉っぱでしょうが!
最初に見た時はこんな風にちょっとパニックになっちゃいましたが、冷静に考えたらお父さんが葉っぱ隊だなんてかなり嫌だ。
それなのにきちんと応援してるんだから偉いですよね。
もうよくわかんない、この人たち。

戦闘はやはり序盤はターン制でいくらしい。
とりあえず安心して見られますね。

今月はゼウスのターン!からの~アダムのターン!
ターン制って後攻超有利ですよね。

ゼウスの攻撃は亜光速ジャブ。
0.01秒が0.001、0.0001と徐々に速度を増すかのような描写が…どれくらい速いかイメージするには僕のおつむではちょっと難しいくらい速いんだなきっと。

とりあえず速度が極まると黄昏流星群と書いてメテオジャブというオサレな技に進化。
これまでの攻撃は結構余裕な感じでアダムに回避されてましたがこれはどうかなー!

© 2018 アジチカ

まぁすんげぇかわされちゃうんですが。

© 2018 アジチカ

アダムのこの回避が凄い!と、思わせつつも実はゼウスのフェアプレー精神が見て取れるコマですね!
葉っぱが微動だにしていないのがお判りだろうか…?
いつもあんなにクレイジーなのに葉っぱには攻撃しないだなんて意外と紳士的。
でも葉っぱが取れちゃったら絵面がとんでもない事になるので賢明な判断ですね。

© 2018 アジチカ

アダムが上半身のバランスを崩した所へ神の斧というただのローキックをお見舞いするゼウス様。
ひらひらかわされても動揺しないし、すぐに切り替えて次の攻撃を繰り出すあたりは戦闘慣れしてそう。
しかし、これもアダムにひらりと回避されてゼウスのターン終了。
それにしても結構殺る気満々に攻撃してるように見える。
数話前のあのびっくり顔と試合への乱入が未だに謎のままですね。

アダムのターンになったら、なんかゼウスの攻撃をそのまま真似してました。

© 2018 アジチカ

レイヤーつこうて隕石そのまんま?エコロジー?いやちゃんと描いてるんですね…大変そうなのでコピーでもいいと思う。
しかしゼウスの時とは違ってこちらは全弾クリーンヒット

© 2018 アジチカ

なんだろう…瞬で終わるぞとか言っといてこれはちょっと笑っちゃいますね。
この後『からの~♡』まで真似してわざわざ教えてくれちゃってるのに神の斧まで喰らっちゃうゼウス様。

© 2018 アジチカ

これは激オコで2ターン目突入か…!なんて思って次のページに行ったらこれ!

© 2018 アジチカ

や、やりおったぁ~!YOUはSHOCK!
まさかのアイン( ゚Д゚)
一瞬で脳内BGMが愛を取り戻せになってしまった。

これはゼウス様が北斗の拳を愛読していた為についつい出ちゃったのだろうか?
漫画好きな奴は嫌いにゃなれねぇぜ…!
ただしゼウス、テメーはダメだ。
だってこれ…調子にのってたら逆にボコられてプライドをキープする為に虚勢を張る的な負けフラグなんだもの…。
使いどころはバッチリにも程があるので相当に読み込んでおられる様子。
あまりにもシチュが似すぎててついついやっちまったんでしょうか?…OMG(;゚Д゚)
ここは間違いなく今月一番煌いているコマだと思うけど、自作品じゃ無しに北斗とは…やるじゃない(ニコ!
これまでも進撃やらエヴァやらを引っ張ってきててニヤリとしちゃったけど、来月はどこから持ってくるんでしょ?
こうなったらとことんやるよね?
楽しみです。
今回のは北斗の拳の35周年を祝してのオマージュだったようです。
また北斗の拳を読みたくなったし、元ネタの作品を思い出す切欠になるので僕としてはこういうのは有り。

ここで一旦ヒルデお姉さまの解説に入ります。

相変わらずこの人顔面が安定しませんね…脳内に顔が浮かんで来ないキャラってなかなかいないので結構斬新かも。

© 2018 アジチカ

クソぶち返す(; ・`д・´)
ワルキューレの口からお下品な言葉が聞けるのはこの作品だけ!
アニメ化の際はこのセリフを誰に言わせたいかという議論が巻き起こりそうですね。
僕はえぇと…兎に角可愛い系なイメージを売りにしている人にお願いしたいです。穢れよ!

反対にゲルちゃんは癒しですね~この子の感性にはホッとさせられます。

© 2018 アジチカ

この、ぶっ飛んだ奴らを見過ぎて狂いかけた我らの感覚を元に戻してくれる有難いお言葉。
箸休め的存在である事を考慮すると、もう最重要キャラとしか思えない。

で、アダムがゼウスをボコボコに出来たのは神虚視という目にした神様の技を真似しちゃう神のパゥワー。

© 2018 アジチカ

楽園追放されたから神じゃない。
それなのに神の力を使えるだなんて…これ人間側の最終兵器的ポジションだったのでは。
それが二戦目でゼウスとタイマンか…三戦目以降大丈夫なの?
あっ…そういえばヴェルンド使ってねぇ!
神々の残された者がどんなもんなのか気になるし、ゼウス様も恐らくはアダムが真似しようがない方法で攻めてくるはず。
ゼウスの発言まで真似している所が弱点になりそうでもありますね。
今月も楽しく読めて次月が気になる仕上がりに満足でございます。

それにしてもゼウスのやるじゃない(ニコ!にかなり持ってかれましたなぁ…
タイトルの華麗なる模倣ってもしかして。
そう考えると現時点ではまだ引き分けの状態と言えますな!
どちらも見事な模倣っぷりでありました。

-読み物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

終末のワルキューレ 30話 鎮魂・31話無類の漢達 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます! 連休開始早々寝違えて右にも左にも首が回らないペケジローです。 今ならジャミラのスーツアクターを完璧にこなせそうな気がする…ウルトラチョップでイチコロよ! …

終末のワルキューレ 13話 全盛期 の感想

今回は余り展開は進まなかったけれども、ヒルデ達の勢いが良すぎて面白かったです。 それでは場面を追いつつご感想をば。 ヒルデにレイヴ消滅ってどういうことじゃおらぁ!と問うゲルちゃんでしたが、彼女を諫める …

シオリエクスペリエンスは「魂の叫び」を読んで聴く、そんな体験が出来る漫画なのだぜ

この作品はマンガUPというアプリで全巻分公開されているので無料でぜ~んぶ読めちゃいますぞ毎日少しずつだけど。マンガUP! | SQUARE ENIX【マンガUP!】名作&新作100タイトル超×基本無料 …

魔女大戦 9話 果てなき欲望 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます! ふとももの時間だよ! 今回は無事に魔装を纏う事に成功したジャンヌさんのところからですね。 リリムとリリスが無欲が魔装出来るとはこれ如何に!とツッコミを入れ …

悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました。が、すげぇ面白かった。

興奮のあまりネタバレしてるかもなので嫌な人は回れ右でございます。 コミカライズはコンプエースにて連載中で現在2話目。 原作も面白いのでどちらもお勧めな作品です。 漫画からはいれば文章を読んだ時に今はき …

music

Hulu



カテゴリー

error: Content is protected !!