悦楽るーぷへお越しいただき誠に有難うございます。
今回は舞台裏のお話メインの回にございますな。
試合を盛り上げる準備段階ととらえつつ追っていきたいと思います。
斉天大聖の宣言と会場のブーイングの裏で新キャラ登場。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
勝利の女神 ニケさん登場。
モデル体型ですねぇ
そんなんで戦えるんかい!?
そんでもってお兄さんも登場。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
ゼロスさんはちょいと極端な性格してるのかもしれねぇ
自分たちの使命はラグナロクの完遂
その障害となり得るものは排除するぅ!という信念のもと裏方で行動しておるようです。
つまり斉天大聖も彼らの的にかけられておるとみてよかろうか。
ちなみにゼウス様の意思に反してもそうするつもりのようですね。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
そんなわけで会場内をうろうろしてたらバイオレンスな光景に遭遇。
宣言とは裏腹にいきなり警備失敗しちゃってるゼロスさん達。
神生ままならぬものよ。
するとなにやら不審な者を発見。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
どうやらゼウスの神話をアニメ化した映像作品を見ておる様子。
結構エンジョイしちゃってました。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
ここ見た時、理由を述べるのは難しいのですが、あっ…こいつはホントにやべー奴なんだなって思いましたわね。
うーむ…
ペケジローがアンパンマンを視聴しつつガチ応援していたとすれば同じようなヤバさを発揮できるかもしれません。
一瞬で保護者の皆さんから通報されそうですが。
ゼロス兄さまはベリアルに警告。
神聖なる我らが宮殿でこのような蛮行…許されるとおもってるのかぁ!?

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
なんかもう、明らかに戦力差が見て取れますが。
ゼロスさん、やべーのに関わっちまったようですね。
ホームだから気が大きくなったのでしょうか?
で、ベリアルがお前何か勘違いしてるんじゃないのか?と発言した次の瞬間こうですよ

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
ベリアルがこの距離を詰める様子を知覚できなかった模様。
兄妹そろってホゲラッタしちゃってます。
それでも流石と思えるのはとっさに剣を引き抜こうとしているところでしょうか。
でもこれさえベリアルの噛ませ演出にされちゃって気の毒にございますな。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
小指で阻止されちゃいましたぜ…
さっきまで黙示録出場者といえど…なんて言ってたのに全く歯が立ちませぬぞ大変だ!
ゼロスがどうにかしようと踏ん張ってる間にもベリアルさんの有難い神談義が語られますのよ…
神同士の関係に許すも許されるもない
支配することも
されることもない

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
この後、ゼロスさんの姿を見た者はおりませぬ…今月は。
さぁそんなことより第三試合だ!って感じでインドラのお友達のシヴァさんサイドへ場面転換。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
お友達の試合って事であれこれ語るシヴァさん達。
助かるぅ
そこで出てきたお話によると
インドラと闘ったのはルドラなのでシヴァさんは強さがわかんない。
でもインドラがあの時から鍛えていないはずがないので強いにきまってるんだわ!
そして対戦相手に関してはブラフマーが情報通だった。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
暗殺神て物騒だなおい。
というかいろんな作品でそこそこ神聖っぽかったり強キャラ扱いをされている四神が暗殺者集団とかなかなかに斬新ですわいな。
シヴァさん一行はとにかく俺らは仲間として見守ろうぜ!ということでファイナルアンサーとなって場面はインドラさんサイドへ。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
なにやら待ち人がおるなぁと思ったらば。
用件はといいますと
もうすぐ試合があるっていうのに悪いんだけど~

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
なんか正々堂々っぽく言ってますけどぉ
試合前の闘士に手合わせ願うとかだいぶ非常識ですからねぇ?
蛇殺拳の使い手として高名なインドラさんと闘える機会はめったにねぇからとか言ってしつこいこの人のお名前は白虎さん。
あっ(察

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
あぁ!?
この後あれぇ~気配は消してたはずなのに~とか言いながら出てきたこやつは多分玄武ってところでしょうかな。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
おぉ!?
インドラ…かっこいいぞ?
本編ではなんか影が薄い感じだったけど強キャラ臭がプンプンしよるで!
煙草を雷型にしてるのもチャーミングですわね。
ちなみにインドラさん、彼らが暗殺神てのはわかってた模様。
したらば武闘家として~なんて言ってた白虎がまぁ開き直りよってからに。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
ここでもインドラさんが激渋ですねぇ
こりゃ強いな。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
インドラさん…暗殺神達って正体ばれたから暗殺モードに切り替えてるにも関わらず喧嘩のノリで応じてしまうの巻き
いやこれほんと二人がかりで来られても余裕って思ってそうですね。
どれくらい強くなってるのか気になりますなぁ
シヴァさんもびっくりの成長っぷりを見せてくれるのでしょうか!
そして場面は会場へ。忙しい。
観客席ではヘルメスさんが3試合目に出場する闘士のおさらい。
暗殺神朱雀ですか…という発言にアレスさんが反応。
お前、今暗殺神と言ったか?

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
ヘルメス「えっ…お兄ちゃんでこんなにバカだったんか!?」
アレス「あ…やべっ!」
という気持ちのこもった良い顔してますね。
暗殺神といってもこのような衆目の集まる場所で何か仕掛けるなんて無理~とアレスが言ってましたがゼウス様の評価は異なる模様。
暗殺神とはよく言ったものでまたの名を天界仕事人
受けた仕事は必ずやり遂げる

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
依頼達成率は100%で、そのためにどんなことでもやると。
この渋い顔してるのが朱雀さんですかね。
ここで会場にて問題発生
なんと出場予定のインドラさんと連絡がつかない状態になっており、規定時刻までに現れないと…

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
朱雀さんの不戦勝だぁー!!
いや兄さん、不戦勝狙いってだいぶダサいですからね?
決まったぜ…みたいな顔してカッコつけてる場合じゃねーんですわよ?
カッコ悪いんですのよ?
お友達はインドラが登場しないなんて何かあったに違いない!と彼を救わんと行動しようとしますが、シヴァさんはかつて戦った時のインドラさんを思い出してました。
ルドラが戦うって事で立ち会っていたシヴァに対しインドラは、
あんたはこねぇのかい?
二柱がかりでも…

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵
おぉ~!カッコよき覚悟よな!
でもぉ…インドラさんこの後ルドラとのタイマンで負けてるんですよね。
二人がかりでもいいんだぜぇ~?からの単騎に負けるってのは相当恥ずかしいですよこれ!
もしや負けた時の言い訳用に多対一を好んでるだけなんじゃなかろうな…?
あぁ~今回の闘志はどちらもすごく良い感じにダサいですね!
第三試合のテーマがわかりましたよボク!
ダサさバトルにちがいねぇ!
こういう、イケてる風を吹かせつつもしっかりダサい人ってボク、大好きなんですよねぇ
11話ともなると黙示録にもだいぶ味わいが出てきましたなぁ
次回楽しみぃ!
まあ縁起の良い神七人集めようぜな七福神も天界処刑人→元は零福という一神何てトンデモやってますからねえ。
ラグナロクは完遂しなければって本来は人類絶滅がやるべきことでラグナロクの方が突発的事案(つってもこの時はワンパンx7で終わる程度の些事扱い)だったんだが
アレスちょっと待て。
そもそも作中では噛ませだし(部下をピュトン単体にボコられる、デビューしたてのヘラクレスにボコられかける、始皇帝に投げ飛ばされるetc.)、頭悪いし(ジャックの「袋が神器です」って嘘を鵜呑みにしてた、アダマスが冥界で生き残ってることを知らなかったetc.)。
アレスがラグナロクに出てたら、フルボッコ確定だったかもだし(呂布&小次郎&沖田なら秒で真っ二つ、シモ・ヘイヘなら隠れるまでもなく蜂の巣、始皇帝なら目当て外さず投げ飛ばしまくり、アダム&雷電&レオなら何も考えずにボコるだけで終わりそう。知略タイプのジャック&ニコラ・テスラは脳筋アレスにとって相性最悪で、それこそなすすべなく終わっていた)。