読み物

神々の黙示録 12話 多対一 の感想

投稿日:

悦楽るーぷへお越しいただき誠に有難うございます。

本編ではちょろっとしか出てこなかったインドラさんが大活躍って事で楽しみな回ですね。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

インドラさん、どうやら敵が攻撃仕掛けてくるタイミングを電気信号で事前に察知しておるような感じですね?
流石雷の神様ですよ。

攻撃の強弱もわかるっぽいですね?

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

白虎と玄武の猛攻を全回避しつつシバきかえすインドラさん

いや普通に強いです

そんでもって柱でひっそり隠れていた青龍刀もった青龍さんも襲ってきましたがそれも難なく迎撃。

なんか攻撃仕掛けられる瞬間パチッとするんですよね

そして回避&攻撃

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

暗殺集団って事で普通に卑怯な感じで殺しに来る四神…新しいけどちょいと残念な気持ち

ちなみに青龍さんの顔面もしっかりボコってました。

玄武さんが殺気は完全に消したのに…とか言ってますけど違うんですよねぇ、殺気じゃなくて電気読まれてるもんで無駄なのよ!

3人で襲い掛かっても余裕綽々なインドラさんを多人数と闘いなれてやがると評する四神の皆さん。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

おや、なんかインドラさんかっこいいですね

指とかゴツくて鍛え上げているって感じ。

胸のはあれよ、胸毛じゃないですよ模様ですからね?

恐らくこれが肉体への電気信号の伝達をブチ上げている的な仕組みの気がする。

四神の皆がインド神界のやつらはタイマン馬鹿って聞いたのにな~とか言ってるのを耳にしてインドラさんツボッた。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

なんでインドラさんが笑っちゃったかと言いますと

昔々のインド神界は裏切り不意打ち集団暴行闇討ち騙し討ちなんでもありの酷い世界だったそうな。
そんな世界でタイマンバトルでてっぺんを取ることがどれだけすげぇことか

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

ブラフマーさんやっぱ威厳がありますね…やっぱ威厳といえばツルツルなんよ
ジェイソンステイサムはブラフマーの生まれ変わりにちげぇねぇ

さて、本腰を入れ始めたインドラさんはヤバかった。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

恐らく瞬きする程の間に玄武に肉薄。
ヴォンて。
これは…俺が電気だ的な意味?

次いで白虎さんをボコります。

これまた白虎がぶっ飛ばされた玄武をみて動揺した瞬間にヴンッですよ

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

しかし青龍さんは仲間がボコられててもミッションコンプリートの為にインドラの姿を捉えておったようです。
白虎をボコった瞬間に背後から斬りかかる青龍さん。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

これ、完全に背後からの奇襲だったにも関わらず背中に刃が届くよりも早く迎撃態勢整っちゃってるんですよ
まさに神速

で。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

完全に後出しのパンチが青龍の顔面にめり込んじゃうんですねぇ
うそやん…

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

雷速の迎撃

だれがインドラさん倒せるん?
格闘系の攻撃ではどうにもならんのではなかろうか?

さらに雷速の…

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

えぇ…
これ格闘技じゃインドラさん攻略するのは無理そうですね?
先手必中だわ反撃したらまた必中で返されるわでたまったもんじゃないですよ

二つの刃…合わせてその名を

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

ヴァジュラ!

かっけぇ

お手手でヴァジュラをかたどってます。

決まった所でそろそろ行かせてもらうぜとその場を後にしようとしますが、朱雀の勝利の為に頑張る玄武はインドラを足止めし続けます。

どれくらい頑張ったかというと

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

これ以上やったら死ぬぜ?と言われてますけど確かに。
顔の左が瘤取り爺さん風味に仕上がってしまっている。

朱雀の不戦勝狙いでこんなに頑張ってるようですが…

もしかして朱雀ってそんなに強くないの?
そもそもここで不戦勝したところでまた次の試合がありますしなぁ

朱雀がツヨツヨならまかせりゃいいと思うのですが…

ってところでインドラさんの電気に今日一番の反応が。

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

この反応を見る限り、朱雀は強そうですね。
ならなんで不戦勝狙い?

可能性としては他の3名が勝手に企んだって事もあるのかな?

朱雀さんのいう事にゃ

噂にたがわぬ…いや噂以上の強者のようだ

だからこそ

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

つまりそうでもない相手なら勝ち確だしかったるいから試合前に処して不戦勝で良くね?と朱雀が指示してたっぽいですねこれ

強いやつとしか戦いたくねーんだわ!って事?

インドラさん、ピキってそれでわざわざボコられに来たんか?と問うたらば。

違うよわざわざぶちのめしに来たんだよぉ

神々の黙示録 ©2024 岡本一兵

ドンと次回へ

なんかカッコよさげに決めてますけどぉ

不戦勝狙いだったのバレてるからね?
カッコよさとは真逆の振る舞いですわよね?

一点気になるのはインドラさんの信号的にツヨツヨ野郎と示唆されておることですが…ちと性根が腐っておるように思えますぞ。

まぁ~でもこの感じでいったらインドラさん圧勝なんじゃないですかね!

 

-読み物
-,

執筆者:


  1. みーちゃん より:

    モニター出てくるシーンよく見ると、ゼウス喜んでるんだけど。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

まじヤバ探窟家 黎明卿ボンドルドのページ

ボンドルドさんについてあれこれと考えたページが長くなったのでゾアホリック~! 【メイドインアビス】黎明卿 新しきボンドルドが気になって夜しか寝れない。 7巻読んでろくでなし新発見 8/6カートリッジに …

【Zingnize ジンナイズ】 躍動感溢れる!零れる!ほとばしる!第2話 の感想。

ZINGNIZE|COMICリュウ わらいなく/著。江戸創生期の闇を、三人の甚内たちが斬る!! 圧倒的な剣戟シーンに注目の時代劇エンターテインメント! 期限が過ぎると過去のお話が読めない場合が有ります …

終末のワルキューレ 第1巻の感想とか

先月の19日に出てたとは…20日に更新されたメイドインアビスが面白過ぎてすっかり忘れてました。 改めて最初から読んだら面白かった! 読んだ感想ゆえにネタバレしちゃってます。 それでは、場面を振り返りつ …

メイドインアビス 64話 獣相 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます!過去記事を読むと毎度書いた人に対して「なんやこいつ…!」って思っちゃうペケジローです。自分なのに。 感想ゆえにネタバレしちゃう性質が有りますけども先に本編を …

魔女大戦 35話 魔女の鉄槌 の感想

悦楽るーぷへお越しいただき誠にありがとうございます。 幼少から自ら描くことで理想の太ももを追い求めておったら今頃は世界的に名をはせていたかもしれないペケジローですこんにちは。いや、まぁつまり何者でもな …

music

Hulu



カテゴリー

error: Content is protected !!