読み物

終末のワルキューレ 12話 あふれる愛の感想

投稿日:

11話ラストではアダムが鼻血ブーの大ピンチ。
常時発動によるオーバーヒートって事で、神虚視は簡単お手軽チートスキルチートスキルでは無かった。
しかもこのまま使用を続ければさらにダメージを受けてアダムは負けちゃいそうなのだとか。

ヒルデおねーさんがどれくらい大ピンチかを体を張って表現してくれました。
溢れるロキへの対抗意識。
顔面メタモるフォーゼってのはなぁ…こうやるんだよぉ!
ロキがヒルデを見てなかったのでちょっと切ない気持ちになりましたが多分この読み方は間違ってるんだろうと思います。

© 2018 アジチカ

いやぁ…それにしても相変わらずの酷い顔(誉
なんか懐かしいと思ったらゲゲゲの鬼太郎にそっくりな妖怪が居ましたわ!

それにしてもヒルデがこんなになっちゃうってのは相当やっべーぞ…ゼウスが勝ってしまうのか?
イヴさんはどうなっちゃうの?
第二試合の結果はイヴさんが退場するか否かの瀬戸際でありますのでアダムが負けたらえらいこっちゃ…
世の中には人類存亡よりも大切なお胸ってもんがあると思うんだ僕のちっぽけなプライドよりもお胸なんだ。

そんな事を考えてたら、なんかゼウス様も自慢の筋肉が爆発しちゃいそうなのだとか。

© 2018 アジチカ

おっ!?
アダムが不利と思われたけども、状況は依然均衡している様子。
互いに限界が近いとあって、ここから先は我慢比べ。
肉体が限界を迎えた方が負け。
しかしそれでも互いに引かずに加速する殴り合い。

© 2018 アジチカ

ゼウスの一撃一撃がこれまでの戦いで見せた必殺ブローであり、それを全て神虚視で迎えるアダム
限界付近なのにヘロヘロどころか手数が増えてそう。
アダムが必死なのはわかるけども、割り込んで参加したゼウスはなんでこんなに頑張っちゃうの?
そろそろ筋肉が爆ぜて敗北すればよかろうと思うのですよイヴさんの為に。

なんて思てたら観客の神も人もこの極限の戦いを見て感動しはじめちゃった。
いやぁ…なんか僕が空気読めない子みたいでとてもいたたまれない気持ちになりました。
確かにこの場でお胸の為に!とかほざいたら人類滅亡に先駆けて始末されそうな雰囲気。
会場は総立ち。
そして誰よりも闘いを知るであろう軍神アレスが美しいと感じて目から涙がポロリしちゃう…そこでお乳がよぉい!と叫ぶわたくし…なるほど万死に値する。

© 2018 アジチカ

© 2018 アジチカ

最初は顎のケツばっか見てて涙に気が付かなかったし、ゲルちゃんも戦いをみて涙が止まらない程に感動しちゃっているし、会場では神々がGFOC!GFOC!で人類はファーザーファーザーと応援も白熱しちゃうしで、ものすごいアウェイ感と空気を読み違えた時の緊迫感に僕も涙が止まりません。
そしてオラオラはさらに加速します。

© 2018 アジチカ

アダムの気張った顔から戦闘の激しさが伺えるのでこりゃもうお胸だお乳だと言ってる場合じゃねぇや!
と、思ったらイヴさんが登場しちゃいましたよね。

© 2018 アジチカ

試されているのだろうか…!
まぁイヴさんレギュラー化を検討して頂きたいと思ってるんだけども。
アベルの「お願いゼウス様パパを勝たせて…」これ、すごく優しくゼウス死ねって言ってない?
そんな家族の願いも空しく、返り血が瞳に当たるという些細な切欠によってアダムの目が限界突破。

© 2018 アジチカ

当然、踏ん張り中のゼウス様がこの隙を逃すはずもなく…

© 2018 アジチカ

こうなった( ゚Д(〇三
トールvs呂布戦からだいぶ久しぶりの痛いやつ。
拳がめり込んどるやないか…そして恐らくこの時点で左目も使用不可になったのでしょうな。
返り血が付いた程度で爆ぜたのだからパンチがめり込んだら厳しかろう。
もう一発パンチを喰らった所でガードを固めて亀さん状態になってしまった。
で、失明しちゃってもうあかん…って感じで終わり。

© 2018 アジチカ

うーむ、しかしこのアダムのお顔を見るからに絶望してはいない様子。
失明して一方的にボコられてる状況にしては心が折れてない気がするなぁ。
次回、いよいよレギンレイヴが活躍するのかしないのか。
勝負の行方はどうなるんじゃろ?
ちとインチキ風味であと何話で決着か考えてみよう。

1巻は4話で2巻は5話収録されていたので3巻も多分5話は収録されるはず。
そして2巻でまさかの次巻予告があり対戦カードポロリされちゃってる。
なので1話は入場のお話になるから猶予は4話って事になるのかな?
そして今回のお話で3話分。
あっ…もしかして次回で決着な感じ?
なんでゼウスが割り込んで来たのかも良くわからんのでこのまま押し切ったらゼウスはただの狂った爺なのでは…
実は最後のコマの時点で死んでましたとか無いよね…?

-読み物
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

終末のワルキューレ 52話 光と陰 53話 光の道 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございまぁす!週末はお仕事疲れで脳みそへろへろ状態。その上今日は大雨に降られてふーらふらなこのタイミングで最新話を嗜むスリルったらねぇや!今宵のペケジローは狂っておるか …

おもしろ作品をちょちょいっとご紹介するぺーじ

良き作品との出会いに感謝を込めて! 悦楽るーぷへお越しいただき誠に有難うございます! 面白いとは何ぞ?と悩み続けるペケジローです。 作品の魅力は読み手の感じ方によって千差万別、そして今も多くの作品が世 …

岩田ユキ作、おナスにのって なんじゃこりゃ…素敵じゃないの!

特別読み切りゆえにコミックとして発売されるかわからんし、マガジンウォーカーの方は2ヶ月経ったら消えちゃうし…このお話をライブラリに残したい衝動に駆られてついついKindleで漫画アクション 2018年 …

魔女大戦 8話 羽化 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます。さぁて今月は一体どのような角度から立派なふとももを拝ませてくれるのかなー?と、不純な動機で魔女大戦を読んでいるペケジローです。 作者の伝えたい事そのままに読 …

終末のワルキューレ 70話 神々の監獄 71話 科学の反撃 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます!冬の装いは頭皮で判断するペケジローですこんにちは。だいたい厚着 さて今月も終ワルの時間がやってまいりました。今月号は外伝でジャックのお話がありましたがそう来 …

music

Hulu



カテゴリー

error: Content is protected !!