読み物

魔女大戦 21話 『女帝』と『王妃』 の感想

投稿日:

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます!

今月は新しいふとももが登場する回ですね?
やったぜ。

まずは選手入場から開始ですよ

初手はおなじみのマリーさんからの入場で…

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

ちっちゃい!

裾がズルズルとなって着られちゃってる感ありますね。
このふとももを大喜びするのはなんか成人としてイケナイ気がするのですが僕はもう手遅れなのでいいですね。

そしてギャラリーからちんちくりんだのお子ちゃまだのと言われて怒るマリーさん。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

なんかこう…威厳的なものはないね?

そして次にご新規のエカチェリーナさんの登場ってところでなにやら意味深な演出が。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

ドアが開き、漏れ出す気配から何かを感じるジャンヌとマリー
強者感が漏れ出しちゃった的な?

はてさてそのお姿は…

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

おぉ…これは強者感ありますね、
見目麗しくてモモのラインも良きかな!
これは強い…!

やべぇぞ…やべぇぞ…とマリーさんの敗北を予感してしまうわたくし。

が、その直後にこれ。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

歩いてたら普通にこけたでござる。
この運動神経の無さはこれまでの試合でもお目にかかったありませんね?
か、勝てるぞぉ~!!

この後エカチェリーナさんは普通に起き上がり何事も無かったようにマリーの元へ行き、
女帝としてマリーさんの生き様に関して舌戦を開始。
転んだのは無かった事にした模様。

王が民に負ける等~

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

なんだろう
心臓がトゥンク…となった気が。
ビシっとせにゃならん所で謎にこけたり
舌戦の最中トドメの一言を噛んだりと…見た目的に強者感増し増しでありながらもそれに劣らぬこのドジっ子感…そして恥じらう事も知りえていると。

そしてぇ!

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

羞恥心に挫けぬタフネスも兼ね備えている。

リーナさん、好きかも。
まさかマリーさんの敵がこんなおもしろキャラだなんて。
随分と罪深き対戦カードですよこれはー!

リーナさんが一生懸命頑張った駄目出しに対するマリーさんのお返事は。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

なんたる強気。
荒ぶる子猫のイメージ。

互いに口撃をブチかました事で戦いのゴングとなりました。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

この二人、似た者同士で息ぴったりなのかもしれん。
同時に魔装を繰り出しよったで!
双方ともに相手の言葉が刺さっちゃったようですねぇ!
この感じ…どっちも王様的な威厳を持ち合わせてないのでは?

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

今回は見開きで双方の魔装がお披露目されたんじゃろか?
ペケジローのふともも鑑定眼による魔装勝負は…
布で覆い隠されているものの、見事なふともものラインが映えるリーナさんに軍配が上がりますな!
マリーさんはモモがチラリと見える仕上がりではあるものの…やはり見た目年齢的にアウトかもという心境が邪魔してしまう…!

切り結ぶ直前、リーナさんはマリーさんに問いました。

何故お前は王妃の道を選んだ?と。

それにマリーさんが答えようとした所

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

話を振っておいて自分語りを開始しちゃうリーナさん。
あーいるいる、人の話を全く聞く気が無いタイプ!
そして自分語りしながらめっちゃ攻撃してきよりましたでこの人!
モラル…ないな?

その最中、マリーさんは人の話は最後まで聞きなさいよ!とクレームをつけますがリーナさんやっぱり話を全然聞きません。

登場1話目にして強固となって行くダメな子感…

曰く、生まれながらにして自分が王になるべき人間だと知っていた。
才覚を示していたとか運命を予感していたとか言いたいのではない

強いて言えば

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

性癖て。
人の話を遮って語り続けた話の終着点が性癖て!

そして王にならざるを得ない、そんな者もいる。とおっしゃいました。

わかる、わかりますとも。

つまり生まれながらにふとももが好きなものもいるって事に通じるわけですよ。

こんな姿勢とふとももで性癖とか言われたら歪んでしまっても致し方ないな!
この魔女大戦…一般的にはややセクシーなキャラが登場する対戦漫画という認識に違いない。
ゆえに少年達が読んでいたとしても親御さんからレッドカードを出される心配は無かろう…
しかしモモを愛でる者にしてみればZ指定。

父が男同士の会話でさり気なくどこが好きなんだぁ~?と聞いておっぱいと答えたなら放置してよかろう。
しかし、我が子が元気よくふともも!と答えたならば即刻この作品を取り上げ…る必要はないデスネ!
もう手遅れです。

さて、ご覧のように気持ちよく自己主張を貫き通したリーナさんなのでした。

が!

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

質問しといて相手の話を聞く前に自分語りするのは失礼でしょーが!とちっちゃい子に叱られてプルプルしちゃいました。
やっぱリーナさん面白いですね。
それでいて強いとなったらこんな厄介な魔女さん他に居ないのでは。

こんな残念な様子を見せたかと思えば、ふとした瞬間には強者感増し増しになったり。

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

ナイスクビレで強いお言葉を解き放つ!

マリーさんから遠く離れた場所で上の構えをとるリーナさん。
そこへ、距離があると鎌のふり幅によって威力も切れ味も増し増しやで!と切りかかるマリーさんが…

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

なんか吹っ飛んじゃった。
後ろにのけぞった感じ…ではなさそう?
回転してるので鎌にあたって吹っ飛ばされたのかな?

一体何が起きたんです?
と思ったらば、リーナさんの魔装が銃仕様に変化しておるではありませぬか!

魔装が二種類とかあるのん?

魔女大戦 ©2020 塩塚誠

あ、意魔法って言ってますのでこれは恐らく、魔装のモードチェンジをする魔法って事でよいでしょか。
状況に応じて魔装を変える魔法にございますか…なるほどこれは対応能力抜群かもしれない。

常に効果的な攻撃を繰り出せるわけなので相手はしんどそうですね。

21話目にして面白キャラが出て来ちゃいましたがこの試合は一体どんな結果になりますだ?

1話から登場していたベテランキャラと言うべきマリーさんが勝つのか、新手の面白強者なリーナさんが勝つのか。

21話でのふとももアピール合戦は圧倒的にリーナさん優勢ですがまだ戦いは始まったばかり…予断を許さぬ状況です。

しかしながら品格的にはマリーさん優勢と言わざるを得ませんね…
何もないところで転んじゃうし、ここぞという所で噛んじゃうし質問しといて人のお話聞かないし…突っ込まれて恥ずかしがっちゃう所が良いのですが。

メアリーさんの例もありますのでちと判断付きにくいですね。
試合のルール上面白キャラを1話使い切りしちゃう贅沢仕様になるのは仕方ありませんし…
でもリーナさん退場は勿体な過ぎる気もしますなぁ

5試合は個人的に悩ましい展開となりそうですねぇ!

created by Rinker
¥682 (2025/04/03 06:12:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

-読み物
-,

執筆者:


  1. ななみ より:

    マリーアントワネットとエカチェリーナ2世、同時代を生きた王妃と女帝の対決ですね。
    息ぴったり。
    なんだかやり取りに慣れを感じます。
    生前に対面した事があるのかどうか分かりませんが、別時代の人より通じるものがあるのかも。
    まさかあのエカチェリーナ2世がこんなキャラになってしまうとは思いませんでした。
    ちなみに私はマリーさんの綻びはじめた蕾のような未完成な太ももに軍配をあげます。
    今さら何も恐れるものはありません(笑)

  2. なお より:

    史実ではマリーちゃんは「パンが無いならケーキをお食べ」と抜かした金持ち天然ヤロウだったのですが、まさか上回るド天然が出てくるとは。しかし、天然のフリしていきなり飛び道具たあ、ひきょうじゃねえか、ええおい。マリーちゃん大ピンチ!からのお、の胸熱展開に期待!まさか2戦続けて秒殺じゃないよね。パンクラスじゃないんだから。

  3. nao より:

    史実では「パンが無いならケーキを食べな」というド天然発言で怒りを買ったマリーちゃんですが、まさかそれをしのぐド天然キャラが出てくるとは。
    しかも天然に見せかけて、まさかの銃撃って、そらあんた反則やろう!
    さあマリーちゃんの反撃なるか、ですね。

  4. ペケジロー より:

    コメント有難うございます!
    お二方ともマリーさん推しにございますか。
    悲しい事に過去の試合においてペケジローが応援したふとももは退場する流れとなっております。
    なのでマリーさんが勝つ可能性がお高いと予想。
    マリーさんが推しモモが無くなったなら勝った方を愛でればいいじゃないって言った気がするので…今後とも挫けずに生きて行こうと思います。

  5. ななみ より:

    昭和の魔法少女みたいにマリーさんもパワーアップして大人の姿になるかもしれませんよ(笑)
    そうなるとロリからノーマル層までカバーする恐るべき太ももの持ち主が誕生するかもです。

  6. より:

    コメント失礼します。
    マリー逸話でこんな話を知っているでしょうか。
    オーストリアからフランスのルイ16世に召しられるさい、中立厳守ということで彼女は人々の目の前でオーストリアの“肌着”を全て脱ぎ捨て、フランス側で改めて服を着せられたという。
    それはつまり、あの幼・・・ゲフンゲフン、大勢の目の前で全裸になったというのだ。
    逸話を語る上で、欠かせないエピソードなので本編でやる時はどうなるのか見物です。

    • ペケジロー より:

      尤もらしい屁理屈を捏ねてやらかすところは今も昔もって感じですね~

      先に服を渡して着替えてから越境しても中立とかそういう風にはならんじゃろ!
      お前らが幼女の全裸が見たいだけですからぁ!
      と物申したら処刑されちゃうんでしょうけども。

      ルイ16世さんは現代なら大炎上ですわぁ

      よーし、僕は回想に「パンが無いなら~」のエピソードを持ってくる方に掛けますぜ!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

終末のワルキューレ 60話 約束と誓い 61話 冥王の矜持 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます。 春爛漫花粉の嵐で目の痒みに耐えられず擦ったら案の定ものもらいが出来ちゃっていよいよ人外の領域へ一歩踏み出したペケジローです。 今月は2本立て。目をカッと見 …

神々の黙示録 5話 最初の外天界神 の感想

悦楽るーぷへお越しいただき誠に有難うございます。 第一試合の痛快な決着直後、今回は合間で物語が進むお話になるでしょうか。 ゲイ・ボルグをぶっ放した後舞台に着地したクーさんの姿にものすごい違和感。 神々 …

終末のワルキューレ 19話 燕が見た深淵 の感想

もう2話くらい続くのかと思ってたらクライマックスだったでござる(; ・`д・´)良いコマもいっぱいあり過ぎて困った(;´∀`) 全部借りたら叱られちゃいそうなくらいあるなぁ…どこまで許されるんでしょう …

岩田ユキ作、おナスにのって なんじゃこりゃ…素敵じゃないの!

特別読み切りゆえにコミックとして発売されるかわからんし、マガジンウォーカーの方は2ヶ月経ったら消えちゃうし…このお話をライブラリに残したい衝動に駆られてついついKindleで漫画アクション 2018年 …

メイドインアビス イルぶるで今生きている決死隊メンバーについて考える

なんとなく…決死隊メンバーって現状では三賢しか残ってなくなぁい?と思ったので決死隊メンバーの名前をわかるところだけ抽出してみたでござる。 途中、48話の引きのコマにて既に干渉器が描かれている事を発見。 …

music

Hulu



カテゴリー

error: Content is protected !!