読み物

終末のワルキューレ 90話 異形 の感想

投稿日:

悦楽るーぷへお越しいただき誠に有難うございます。

苦手な梅雨の時期が近づき精神的に追い詰められ、頭に黒カビ生えたら大勝利というポジティブ思考を習得したペケジローですこんにちは。

さて、月に一度正気を取り戻す時がやってまいりました。
気になるコマをお借りしつつ感想を述べていきますぜ!

スサノオ先生による沖田君へのプレゼントはいかなる技か?ってところからのスタートですね。

それはこれだ!

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

異形であったと言われましてもこちとらドの付く素人なのでそうなの?って感じ。
しかしよくよく考えてみれば見たことない構えです。

相手に対して剣では無く掌を向ける。

スパッと切られちゃうんじゃないのぉ?と思わなくもないですがスサノオさんはかっこいいだろぉ?と自慢げです。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

うむ…かっこいいですね。

でもやっぱりこれじゃ手を切られちゃうんじゃ…としつこく思ったところで観客席に沢山いる剣士の皆さんの解説があり難し。

小次郎さんは間合いに入った瞬間一刀両断の構えか?という推測。

そして武蔵は技の精神は居合に似ているといいますが…フリストちゃんは居合がわかりませんでした。
と、いうわけでこうなったと。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

…!…!!…近い!!!

距離感がもはや夫婦なのでは!?

くっ…しかし小次郎に勝る点が一つもないので白目むいて羨ましがることしか出来ねぇ

さて、やっぱり試合の様子を見ていた縁者の皆さんも登場しました。

いきなり下品!下品!と連呼しつつ登場したのは兄者のツッキー

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

散々スサノオの構えを下品といっておいて、
布久利がキュッと
なんてお下品な事を言っちゃうお茶目さんです。

終ワルは月読様の扱いが厳しめですね。

ヒスを起こした月読さんの後で天照お姉ちゃんがとんでもねーこと言ってましたな。

スサノオちゃんのあの奥義はマジヤバなんですて。

さらに驚きだったのはまさかのパパさんご登場。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

スサノオちゃんより若そうですがそこは神なので!

と、まぁ多数の皆さまの推測やら目撃談を見た結果、詳しくはわからんけどやべー技らしいという雰囲気を感じ取ることが出来ましたぜ…

でも大事なのは戦ってる本人たちの気持ちですから!

って事で沖田の反応がこちらです。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

当たらなければどうという事はない!

と言い放つ沖田君に対し不敵な笑みを浮かべるスサノオさん。

そうして沖田君が繰り出したのは、フェイントいっぱい作戦でした。

こんだけちょこまかされたらうっかりタイミングずらされちゃうでしょそうでしょ!てことかしら!

しかしここで、先刻思ってた手を向けたら切られちゃう問題が解決しました。

対峙した沖田君はこう感じていたようです。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

沖田がどう動こうとも、常に向けられた掌によってすごいプレッシャーを感じる模様。
ともすればこれは照準を合わせる的な役目もあるのかも?

間合いを出たり入ったりして翻弄する作を取った沖田君でしたが、ここでスサノオさんがおっかない事言いだしましたな。

これに間合いの読みあいなど無駄

さらにそのまま技の発動モーションへ移行して飛び出した技がこれ

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ほげっ!

と思う間もなく

次のページが対比としてスサノオの背中側からの描写だったので、エキサイティングな演出だなと思いました。

静止画であるのに脳内でアニメーションしちまったですよ。

恐らくスサノオ側から描かれたのが、この場面のコンマ数秒後の状況ゆえにおつむの錯覚にてそう思えたのではないかしら?

ぶっぱなしてあれやこれやを粉砕した後で技名発表…カッコよき。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

スサノオさんのキリリとした表情もまた、先の一撃を本気で放ったようでカッコよき。

さて、この天魔反の威力はいかに?

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

こんなのもうマップ兵器じゃん…
一体どんな能力でこうなったんだ…と思いきや、剣術バカ一代の小次郎さんが驚きの分析結果を発表!

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ただ太刀を速く強く振っただけ

これには流石の小次郎さんもドン引きですよ表情がマジカヨって言ってます
しかし事象の説明を聞けばなるほどとしか言えませんな。
超強くて速い太刀筋によって大気が切り裂かれ、それが伝播することで実際の間合い以上に斬撃が通った的な事らしい。

で、またですよ

またフリストさんですよ

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

こ、小次郎の野郎…フリストさんをこんなに可愛くしちまいやがって…お幸せにぃ!

これを食らった沖田君ですが、ラッキーで回避したわけではなかった。
剣で斬撃を逸らしつつ、正対する事なく体を倒し斬撃を回避したんですねぇ
あの一瞬でスサノオが繰り出した技の危険性に考えが至った…じゃなくて剣士の直感的な判断じゃろか?

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

剣を立て、直立したまま受けていたらば胴体が真っ二つになるところだったでござる!
スサノオのやろぉぅ!

最高カヨ!って興奮した沖田君に驚きの変化が。

あなたのおかげでもっともっと熱くなれそうですぅ!と目がビキビキになって血圧上昇!

新選組の同志も見た事ないような仰天チェンジでこうなった

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

眼光凄まじく鬼の如し

鬼子が剣鬼と化した瞬間にございます。

スサノオの放った奥義が沖田を覚醒させ次回へ!

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

好青年はどこかへお出かけしちゃったようですね
あんなに紳士的に接してたのに今や神に向かって散れと言い放つ無頼っぷりにございます。
そしてスサノオさんの様子を見る限り、沖田君にはそれが許される圧がある模様。
滾るぜぇといいつつ汗かいちゃってますもんね。

スサノオさんはもう一度あまのまがえしで迎え撃つのでしょうか。
しかしこの変化によって沖田君の戦闘力が未知数なので予測は困難…スサノオさんはこれまでの神様と一味違うよ手強いよと思ってましたがいよいよわからなくなってきました。

戦前の沖田君が元気いっぱいだったら歴史が変わっちゃってた事でしょう。

そういえば…

ほんっとにヴェルンド出てこないですね。

まさかラグナロク始まって以来の名前が明かされないワルキューレが生まれてしまうのでしょうか。

スサノオを斬撃を受けて無事な点を考慮するとやはり刀がヴェルンドで間違いなさそうですよねぇ

だとするとやっぱり出会ってから今まで刀でいることを強いられちゃってる可哀そうなワルキューレ像が浮かんできちゃいますけど!

 

-読み物
-,

執筆者:


  1. かまそっそ より:

    今更だけども出場する神側の闘士はどうやって決めてるんだろう?
    ハデスみたいに立候補してるんだろうか?
    イザナギとか天照ではなくスサノオのほうが戦士としては優秀だから選出されたのか?

    人間側はヒルデお姉さまが人類から選出したようだけど神側はイザナギやハデスみたいな神話のトップ連中が最初から出ればいいのに、そうでもないアヌビスとかが選ばれてるのは不思議

    • ペケジロー より:

      コメントありがとうございます!
      僕は戦闘大好きな神が早いもの勝ちでエントリーしたのかなと思ってました
      ポセイドンは神は人間懲らしめるもんだからとかそんなんで?

  2. より:

    コメント失礼します。
    未だに、沖田の追加能力が何であるのか謎で気になりますね。
    もしかしたら、刀の形をしているだけで能力は発揮していないかもしれません。
    沖田の性格的に、自分自身の力で戦いたいと思っているので、神に通じる刀になってもらっただけで、あとは自身の能力だけで戦っているのかも。

    あと、原典である「ちるらん」から「散れ」という言葉をとってきたのは嬉しいですね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

終末のワルキューレ 17話 秘剣”燕返し” の感想

小次郎が普通に立ち上がり試合を再開してえぇ…ってなった。 © 2018 アジチカ ゆくしかないぞ…ってそらそうよ。 小次郎さんもわかっていて座ったっぽいので、あの行動にも何かしら意味はあったのかも。 …

魔女大戦 20話 気高き誇り の感想

悦楽るーぷへお越しくださり誠に有難うございます! ふとももの聖書第4巻発売中ですのでね、信仰心を高める為に入手したいと思います。 魔女大戦 32人の異才の魔女は殺し合う (4) (ゼノンコミックス) …

魔女大戦 22話 適応する者 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます。月に1度のふとももの為に働いているといっても過言では無いペケジローですこんにちは。 前回、銃撃モードでいきなり吹っ飛ばされたマリーさんでしたが… 魔女大戦  …

メイドインアビス アニメ版も参考にしちゃおうの巻 第1~3話

アニメはアニメ、コミックはコミックなの!という頭カチコチ不毛地帯なペケジローでしたがそろそろ肥沃な大地を目指したい。 そんなわけで異なる表現手法で描かれた、メイドインアビスという物語そのものを見つめ直 …

魔女大戦 35話 魔女の鉄槌 の感想

悦楽るーぷへお越しいただき誠にありがとうございます。 幼少から自ら描くことで理想の太ももを追い求めておったら今頃は世界的に名をはせていたかもしれないペケジローですこんにちは。いや、まぁつまり何者でもな …

music

Hulu



カテゴリー

error: Content is protected !!