読み物

終末のワルキューレ 110話 ゴルニル の感想

投稿日:

悦楽るーぷへお越しいただき誠に有難うございます。
オレンジとレモンを掛け合わせたことで甘みが強いと言われるマイヤーレモンが収穫できたので試しにペロリとしてみたらば普通にすっぺぇレモンでショックを受けたペケジローですこんにちは。
まぁレモンがすっぺぇのは当たり前なのでね、気落ちせず来年に期待したいと思いますちくしょう。

さて我が人生は残念な方向へ流れ気味ではありますが終ワルはどうかしら?というわけで今月も気になるコマをお借りしつつ感想を述べていきたいと思います。

前回、手の甲にルーンがピカッと光った金時さんの様子がなにやらカッコよい。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

神々しいオーラに身を包まれておる。
ギャラリーのおいちゃんも神さんそのものと評する程にピカッとしとる。

そんな金時さんにオーディン様は人間ごときがゴルニルの意思を継ぐ者なんてありえないんですけど!と疑いの眼差しを向けますが俺は嘘つかないし!と答える金時さん。

わからせてやるために早速行動に出ましたね。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

斧に光の刃をエンチャントしてますね?

スケッギョルドさんただいま絶賛パニック中なのでは?
あれっ?こいつあたしじゃなきゃダメなんだって言ったよな…これだとヴェルンド要らなくねー?とか思ってそう。

そう思ってたら次の技で一安心でしたぜ

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

きちんと斧をブチかましてますわね!
でもどちらかといえば斧がぶつかった時に爆ぜる光の方がメインぽいのでやはり斧はなんても良い説が脳裏をよぎりますわい!

鍔迫り状態になった時に金ちゃんらしいセリフが飛び出てきましたね。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

力比べが大好物。
熊さんと相撲してたらしいですからなぁ

力比べしようで!と言われたオーディン様の対応がえぇ…って感じでしたわ

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

なんか呪文唱え始めたんよなぁ…力比べて言ったじゃない!
力比べ!って言われた時点で押されとるし負け確を察したのかもしれませぬ。

それでもってこの呪文の威力はこんな感じ。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

殺傷能力はそんなに高くないのかも。
金ちゃんが丈夫だからそう見えるのかもしれませんが、とにかく凄い威力で相手をぶっ飛ばす能力?

すんごい勢いで壁をぶち壊すほどの威力なんだけど金ちゃんは大丈夫そう。
それでもキッズには衝撃映像だったようです。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

いやしかし天界で試合を観戦しているキッズって時点でなぁ…若くして天に召されちゃったって事なのでこれ以上悲しみを与えないでくれよぉ

さて、それぞれの応酬をみて技前を見極めようとしていた武人2名の感想がなるほどなって感じ。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

技術ではなく謎のぱぅわーじゃね?
ふむ…どうやらこの二人が修行して上回ってやろうとかそういう気が起きないくらいすげーってことなんだな!

そして金時の力を目にしたゼウス様は血圧が上がり過ぎてえらい事になっちゃいました。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

アダム戦の時よりムキムキになっちゃってますわね

ゼウス様がなんでこんなにムキムキになってるのかというと、
金時が見せた力はどう見ても神の能力であり、手に浮き出た文字がなんかやべー印だからみたい。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ルーンサイン
原初神はいないはずなのにそれが人間側の闘士として出場してるから焦って大激怒してるみたい。

ゼウス様が大激怒しとるのにご存じでしたかと落ち着いた様子のヒルデさんはやはり強メンタル。
そして淡々と説明してくれたわけですが

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

原初神の血を引く唯一の人間

ま、まさかわいらの金太郎さんがそんな属性をお持ちだったなんて!
唯一ってところで日本人とはきっちり線引きされちゃってますけども実にミステリアス太郎ですよこれは

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

オーディン様もちょいと関心を持ち始めたようですね?
最初はなんやこいつ…って感じでスルー気味だったように見えましたが。

そんでもってこのどこまで知っとるんや!という問いのお返事でびっくらこいたに違いねぇ。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

あれ!?めっちゃ知られたくなさそうな事暴露されとる!?
さらに新情報、オーディンがもとは悲劇の一族 ゴルニルの民その唯一の生き残りであることも知っていると発言がありました。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

一般神の反応はこんな感じ。

うーん、そもそも現神々にとっては昔々の事過ぎて原初神オーディンを知らない為にオーディンが名もなき凡神と言われてもピンとこないのかもしれませんね?
ゴルニルの民と聞いても何それ状態ですし。

はて…現状況はイザナギ様もいて不思議な事だなって思います。
戦ってた相手の事忘れるとも思えませぬし、原初神が使ってた神器をもってオーディンを名乗る神が出てきたら何かしら対処する気がするんですけども、何事も無いように現状があると。

イザナギ様も何か知ってそうだなぁ
金時の存在にも関わっているのではなかろうか。
それでもって再び、そして今度は封じるのではなく滅する為に知らんふりして準備してたのかも。

さて、毎度おなじみアレスさんの出番です。

今回は金時さんの発言をそんなバナナと笑い飛ばし始めましたな

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ヘルメスに黙っとけ!とマジトーンで言われちゃいましたけども。
涙目でゴメンするアレスさんの姿はいとあはれで一見の価値ありですな

ここでゴルニルへと思いを馳せるオーディン様の様子から流れるように過去回想へと突入開始。

なにやらずんぐりとしたおいたんが出てきましたぜ

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ここで出てくる手套とはトールが使ってたものですね。
この神様が製作者なんですて!
すげぇ神器製作者みたいです。

それでもって奥様がこちらです。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ぐぎぎぎぎ…
なんやこのおっさんめっちゃモテとるがな!
やはりそうなのか、ツルツルよりもじゃもじゃが正義なのか!?

大光輝神 エイリン様ですか…崇拝待ったなしなんですけどー!
何故こんな髭もじゃと…!

そしてこの髭親父こそが!

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

大創術神 ゴルニル先生だったのでした!

花を愛で、様々なガジェットを造り出して日々エンジョイしてる様子の原初神のご夫婦の様子が描かれておりましたなぁ
しかし回想突入時の光景はこの日常とは結び付かぬものにござった。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

あんなに幸せそうだったゴルニルさんがどういった経緯で穴倉の中蠟燭をともしてゴルニルの書を記す事になるのかとても気になりますね。
何かを作るのが好きな神様が一体どうして予言書みたいなもんを記すことが出来たんでしょうなぁ
神々の神器ってだいたいメイドインゴルニルで、それぞれの神器にGPSみたいなもんがついていて場所がざっくりわかったとかでしょうか。

幸せ夫婦のゴルニルさんがあんなことになっちゃった過程
それに伴うオーディンがゴルニルの民唯一の生き残りとなった過程
金時誕生の過程

この辺のつながりが判明するのが待ち遠しい。

 

created by Rinker
¥792 (2025/11/01 20:07:16時点 楽天市場調べ-詳細)

-読み物
-,

執筆者:


  1. みーちゃん より:

    ゴルニルが一体何を作って悲劇が発生したか考えたけど、やっぱ禁忌でしかないものを生み出したのかな。
    で、あのオーディンが爆誕したのがその後とか考えると、その禁忌はタイムマシンじゃないかな。
    タイムマシン作って未来を覗き見したら、何か知ってはいけない情報を入手、「民の生き残り」「絶望」を考えると、その情報を引き金に民同士の争いに発展して壊滅したのかな?

    • みーちゃん より:

      追記。
      よくよく考えるとまだまだ謎が多い部分がある。
      ①宣戦布告からの
      ブリュンヒルデさ、オーディンに面と向かってぶっ倒すと言っときながら神器錬成相手にすらならないってどゆこと?
      ②ノストラダムス
      虹と闇の門の門番をボコれるほどの実力を持ってるらしいのにオーディン対策戦力ではないって奇妙。
      もしかするとブリュンヒルデがノストラダムスをジョーカーだと言ったのは、「余計なことするな」という戒めでもあったのではと推察。
      ③闘士たちの能力
      人類闘士たちには超人的能力を「生前から」持っていた系が多め。
      呂布の超人的な戦闘力やニコテスの超人的な頭脳もそうだけど、やっぱ気掛かりなのが以下の面々↓
      ジャック→感情を見る目
      雷電→異次元クラスの筋肉
      で、やっぱ気になるのが始皇帝で、金時が原初神の血を引く唯一の人間なら、蚩尤を実力でボコった始皇帝は何じゃらほいって謎が残る。
      蚩尤が零福より弱く、始皇帝が吉田沙○里並みに強かったにしても、神器なしで倒せたって説明がつかない。
      ④サタン
      原初神でもある魔皇サタン、天界では伝承としてメチャクチャ伝わってるけど、何故あれほどまでに?
      ⑤ラスプーチン
      神側闘士や戦乙女が13名顔触れ揃ったけど、人類闘士で唯一ラスプーチンがまだ。
      何故姿を見せないのかが謎。
      説としては、「スーパー危険人物」「顔が誰かとそっくり」「実は女性だった」とか考えたけど。
      ⑥ハデスは奈落を管轄したのか
      冥界の王ハデスとて、奈落を管轄したのか謎が残る。
      もちろん冥界の最深奥にあるってだけに、ハデスがそこを知ってるばかりか、ジークフリートのことも知らないハズがない。
      だとすればジークフリートの冤罪疑惑にハデスが気付いてもおかしくないのに、或いは奈落の管轄だけオーディンの仕事?にしてもまた奇妙。
      んまぁ、仮にハデスが気付いていたら、冥界の王の権限によって奈落でジークフリートに再審請求を薦めてもおかしくないし。
      それがなかったってことは、やっぱ手掛かりはロキの回想にあった会議で、もしかすると奈落の件が議題だった可能性がある。
      もしかすると奈落の管轄をオーディンに譲渡するとかだったのかも。
      ⑦顔を背けたオーディン
      100話記念ポプショにて、何故か顔を背けたオーディン。
      これが何を表してるのかわかんないから一層不気味。
      仰天チェンジの伏線か?
      (それよりもベルゼブブと博士だけストライプってのがムフフだし、始皇帝よく見たら目当て逆さまじゃね?)

  2. より:

    コメント失礼します。
    金時が神の力を引いている人間という設定にはしてやられました。単にゴルニルから力を授かっただけかと思っていたら。

    そうなると、人類側の切り札であるノストラダムスって、どれだけ強い人なんだ。神の血を引いた金時こそ、切り札になり得るのに。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【メイドインアビス】レグの行動からいろいろ考える。

  ”追記内容” 存在してはいけない理由 7/19 真・レグさんの仕様に関する懸念 8/18 ”閉じる” 不屈の花園にライザの白笛を置いていったのはなんでじゃろ © 2014 つくしあきひと リコさん …

神々の黙示録 3話 制御不能神 の感想

悦楽るーぷへお越しいただき誠に有難うございます。 神々の黙示録 第3話の感想を気になったコマをお借りしつつ述べていきたいと思います。 前回、アチアチオーラを引っ込めて何かしたラー殿でしたが、今月はいき …

影繰姫譚 第1巻 この作品…マコちゃんを観察すると面白いですぞ!

影繰姫譚 1 posted with ヨメレバ 浦上 ユウ KADOKAWA 2019年02月09日 楽天ブックス Amazon Kindle 7net コミックウォーカーでも読めますのでペタリ。 影 …

屍牙姫 28話 拒絶 の感想

冒頭から凄い絵面 ( ゚Д゚)修くん…めっちゃ絶望しとるやないか! © 2018 佐藤洋寿 鉄塔で佇む彼の上空を飛び回るヘリは報道が目的なんでしょか。 目立つ位置に血塗れの少年が座ってるんですけど。 …

本所おけら長屋十四巻…僕はいろんな意味でこれを待っていた!

悦楽るーぷへお越し頂き有難うございます。 久方ぶりのおけら長屋に、人気の無い所で読まねば危ないというのを忘れ電車で読んでしまい… 思わず「うぉお!ワカメ!」と知らぬ人からすればまっことワケワカメな声を …

music

Hulu



カテゴリー

error: Content is protected !!