読み物

終末のワルキューレ 103話 道化の愛 の感想

投稿日:

悦楽るーぷへお越しいただき誠に有難うございます。

遠方の畑にトレイルカメラを仕掛けてどれくらいの頻度で鹿が来てるのかを知ろうとしたら…
なんと鹿さんが夜間撮影用のライトをこれ便利やん!という感じでお夜食時の照明に利用していることに気が付き鹿にも嘗められてる事が確定したペケジローですこんにちは。

このような鬱屈した気持ちの時にこそ!
終ワルを読んで気になる箇所をお借りしつつ感想を述べていきたいと思います。

今月はロキの過去回想からのはじまり。

彼がいかにして神界最凶のトリックスターと呼ばれるようになったのか?というのがテーマな模様。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ロキさん、昔はヤンチャしてた系だった。
ファッションが仰天チェンジしておりますね。

当時のロキさんは北欧神界で最も畏怖、敬遠される神だったんですて。
主神級の力を持つとも言及されておりましたな。

それがどうしてあんな感じになったのか!

女神達にびびり散らかされつつ歩いてたらイベント発生!

キャッキャッというはしゃぎ声の元に目を向けたらば。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

あおげば尊し。
スルーズさんランドグリースにゲンドゥルにレギンレイヴ…消滅してしまった姉妹の在りし日の姿を再び目にすることが出来ましたぜ。

こんなに穏やかに暮らしていたのにラグナロクが始まったら命懸けとか落差が凄いような。
さて左側の黒髪の人はヒルデさんのようですが、まずこの時点でもう意外な姿に思えますよねぇ
ヒルデさん堅物って感じなのでこんなにはしゃいでるってのが新鮮。

フレックちゃんが姉たちに果物ぶつけてちょっかい出した事で始まった戯れ…食べ物粗末にしちゃってまぁ!と思うけど恐らく天界ゆえに果樹は絶えず実るし落ちた実もすぐ土に還る的な仕組み!

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ちなみにワルキューレ姉妹はロキさんがいるのに気づいておらぬ様子。
そんでもってロキさんもなんだぁ?って感じで特に無礼とか思って無さそう。
普段から頭を下げられてもなんのこっちゃって思ってるのかもしれませんね。

フレックちゃんにより顔面にフルーツをブチかまされたヒルデさんが反撃する場面で時が止まりましたぜ…

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

誰ぇ~!?って思いましたわい

一見してわかるほどに僕の知るヒルデさんとは違ってますわ!
中の人違うんじゃなかろうか…?
いや、でもフルーツ投げの反撃でフレックにスイカをブチかまそうとするところは面影があるような?

こんなもんぶん投げられたら当然避けるよねぇ?
すると後ろに飛んでっちゃうよねぇ?

なんて、後先考えない破天荒っぷりも今とは違いますかなぁ

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

姉さん…事件です。

ドデカスイカを通りすがりのロキ(畏怖敬遠されちゃうレベルの神)にぶん投げ。
ロキさんスイカ塗れになるんじゃろなぁ…って思ったら違いましたね!?

まさかのスイカ丸ごとお口でキャッチですよ…

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

なんぼ神でも口の骨格どうなってんのぉ!?
いや、それよりも無頼漢っぽく登場したロキさんのこの姿…ズルいですね?絵面だけで面白いじゃん…

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

当時のロキさんがどれほどやべー神だったのかがわかる場面ですねぇ
ワルキューレ姉妹全員ビビッて詫びるレベルなわけですよ

そして先刻の口にスイカを加えたロキさんには先があったのです…

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

スイカ丸ごとモグモグしよったで!
いやほんとズルいですね…眉間の表情とファッションに反する口元のビジュアルだけで笑かしにきよるでこの神

そしてこの神は徹底してやがりました。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

お馬鹿キャラ風にスイカの種飛ばし始めて最後は気の抜けた音までだしよったで!
絶賛ごめんなさい中のヒルデさんの表情もそうなるよねぇ

と、思ったらヒルデさんの笑いのツボだったようでこうなりましたな。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

他の姉妹のマジカヨこいつ…って表情がたまらんですね。
ここまでで垣間見えるのはもとはヒルデさんて困ったとこもあるけど明るくて良いお姉さんだったのかも。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ホントにヒルデさんなのぉ?
こんなん惚れてまうやろぉ~…

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

あぁほらいわんこっちゃない激渋神を気取ってたロキさんが瞬時に坊やになっちまったよぉ!
ロキさん、陥落の瞬間にござる。
この場はどうにか別にいいよと去ることに成功したロキさんでしたが…
人気が無くなったところでなんだよ…なんだよ…

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

そういって崖から飛びましたわね。
身も心も堕ちたってこと?

この時からロキさん悪戯を始めたそうな。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

平和の神フォルセティさんが怒れるメガネの神にジョブチェンジ

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

アレスさんも被害にあってました。
それにしてもオサレ前髪を残すとはなかなかのセンス。
アレスさんもちょろっと出てきて面白いのはこれまで積み重ねてきたものがあればこそですな!
さらに相手を選ばない悪戯はこんな人までが対象に。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ミョルニルぱくって逃走中。
トールとか絶対いじっちゃダメなタイプでは。
ちなみにこの時建物中に雷発生するくらいトールさんオコでした。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

いやほんと、素敵な笑顔ですなぁ
ロキさんがずっと見ていたいと思うのもわかるぅ

しかしある日ロキさんは見てしまったのですねぇ

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

幸せそうな笑みを浮かべるヒルデさんの姿を。

これで拗らせちゃったロキさんはジークに化けてオーディンの愛龍ファーヴニルをぶっ殺。
ロキさんは単純にジークをどっかに追い出そうって魂胆だったようです。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

お手伝いのメイドもジークを見たと証言し、誰もがジークのやらかしを疑ってない状況でついにんまりしちゃったらば…ヒルデさんがその様子を見て察しましたわね。

さらにここで運命の悪戯が発生。
この時にオーディンはジークが器であることを知り、タルタロスへ幽閉する事となったわけですね。

ロキさんやっちまったなぁ…
笑顔が見たいと言いつつも行動が真逆なんですもの。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

計画通りぃ!とウキウキしてるロキさんがヒルデの元に行きいつものようにヒルデに笑顔をもたらそうとしまするが。
ヒルデさんはわかってるんだよなぁ…

って事でタルタロスなら顔パスだからジークに差し入れもってこうか?なんて言ったらば。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

お、おぉぅ…おかえりなさいヒルデさん。

ロキはもうヒルデの笑顔を見ることは叶わないでしょうなぁ
ラグナロクの開催まで一生懸命ヒルデを笑わそうとするロキさんの姿がありましたが、

ジークをタルタロスへ追いやったのはロキであることをヒルデが知っている
ロキはバレてないと思っていて、ヒルデを笑顔にしようとしている

このことを踏まえてみるとここのロキさんはまさに道化なんですよねぇ…

しかしロキさんはヒルデを本気で心配しているようでして。

なんか悲壮な顔して日誌をつけ始めましたな?
これは病んでますわ!

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

日誌によると結構いろいろとおどけて見せたけど笑ってくんねぇ…というお悩みが生じておるようですね。
第三者視点で眺めてたわたくしには理由は明白なわけですが、ロキさんのやらかしによってこうも事態がこじれるとは。

ちなみにロキさん、スマイルスマイルぅ…と思いつめすぎてて実はあの時みたいな登場のしかたしちゃいましたね。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

なんとラグナロク開催直後にヒルデがインキュバスに絡まれてたところ!
実は柱の陰でヒルデを助けようとしてた…というよりはインキュバスぶっ殺!ってなってたようです。
この時トールもロキを確認してましたね。
だとするとトールはジーク投獄に関わるあれこれを察していた可能性がありますな?
変身能力は北欧神の間なら既知の事ですし、なんならそこからファーヴニル殺したのって実はロキなんじゃない?という答えにたどり着きそうなもんですが。
まぁオーディンさん器、ゲットだぜ!とキカキカしちゃってるので真相なんかどうでもいい感じになってるのかも。

つまり、ロキさんの贖罪の機会も失われたって事でしょうなぁ

ちなみにロキさん、病み過ぎてこんなんなりました。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

重症

睨まれてんのに目が合ってうれしいとか言いよる

ヒルデにバレてないと思ってるからじゃろなぁ…

ヒルデがロキが仕組んだと知っておるのであればですよ、
本試合の前にヒルデからお前が出ろやと言われた際のあのやり取り…怖くない?
ヒルデさん申し訳なさそうな雰囲気マシマシでしたけども、実は内心ついにこの時がやってきたぜロキぶっころ!とか思ってたら恐るべしですわね。

ここでちらっとゲストがカットインしておりましたぜ

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

黙示録にエントリー中の姉御が登場!
デカすぎて浮いちゃってますけど。

そしてヘラクレスと語らっていた場面を振り返り。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

正しいからって…良い子にして待っていたからって…欲しいものが手に入るとは限らない!!

いや、ロキさん正しくありませんし…なんなら良い子でもありませんのでね?
もうこの頃になるとだいぶ歪んでらっしゃいますな?

そして日誌は積み重なり、結末が綴られるわけですね。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

病みの極致へ到達しちゃいましたわね。
そして彼が澄んだ瞳でコロスと言い放った対象も判明いたしました。

全員

たまんねぇなおい!
なんかよくわからんけど殺意向けられちゃう身にもなってくださいよ!

あれこれ頑張ってもどうにもならんから全員殺してモヤモヤ解消!という発想なの?
確かなのは現時点のロキさんは全方位に殺意持った激ヤバ神になり果てておる事でしょうか。
まずは目の前の対戦相手をぶっ殺!

ってところで場面は現実へ。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

ヘム兄はロキが頭を打ち抜かれたぁー!と大騒ぎしてますけども。
ロキさん分身5体まで出せるって言ってましたし?
今は3体しか出してませんし。
なんなら出場してるのが分身まであると思ってましたぜ。

終末のワルキューレ ©2018 アジチカ

するとシムナ兄貴の背後のうさちゃんが…まぁロキさんでしたね。
これはつまりトール達のツヨツヨ分身を囮にしつつ、全く警戒されていない現地の生物に化けて探してたって事ですかな。
それでも一人で探すの大変そうだけども。

分身と場所入れ替える事が出来る説で行ってみますかな。

ウサギで4体目なのであと1体出せるけども、舞台のロキもまた分身なのかも?
ロキさん全方位に殺意マシマシだからなぁ…もしかすると本体は場外で暗躍中なのかもしれない。

ともあれ狙撃手のシムナに肉薄するロキさんとなる直前での幕引き。

果たしてシムナは迎撃出来るのだろうか。

史実としては狙撃手なんて近づけば楽勝!と寄ってきた相手にサブマシンガンぶっ放して倒した方が多いと見ましたが。
シムナはきっちり狙撃してってるんですよねぇ~
こりゃサブマシンガンは出てこないかな?

それともヴェルンドがモデルチェンジでもするんじゃろか?

created by Rinker
¥792 (2025/07/17 14:15:11時点 Amazon調べ-詳細)

-読み物
-,

執筆者:


  1. みーちゃん より:

    神話でもロキがラグナロクのトリガーだった件は、こっちでもトリガーだったみたいね。
    でもよくよく考えると、もしわかってたならブリュンヒルデはロキを早期に始末するor冤罪の証拠集めの手筈を大至急整えたハズ。
    だけど色々考えて思ったけど、ブリュンヒルデの目的は人類救済じゃなくて「三界滅亡」じゃないかと思う。
    人類も神々も守るというのはジークフリートの臆測でしかなく、本当は逆として「神々も人類も全員道連れ」にするつもりなんじゃね?と推察。
    で、オーディンをボコった後、四宝を自分かゲルに融合させ、まずはその力で主神勢を殲滅し、その次に「人類を殲滅」、そして天界も地上界も冥界も滅ぼすつもりなのでは?と思って。
    タイトルの「終末のワルキューレ」の意味を考えてたけど、ブリュンヒルデが三界破壊爆弾として終末を招くのでは?とも。
    オーディンをボコってもロキをボコっても、ジークフリートが戻ってくるとは限らないと考えるとなぁ。
    ましてや殺神教唆の罪で投獄のリスクがメチャクチャ高い(特にハデスの件がデカい)。
    そう考えると、三界を滅亡させることで物理的に奈落からジークフリートを引っ張り出す算段だろうな。
    じゃなかったら散った妹たちを弔わなかったのも道理がつくんだよね。

    • みーちゃん より:

      追記。
      本編に関しても些末ながら違和感があった。
      仮にラグナロクで人類が勝利してハッピーエンドになっても、1000年猶予が出来るだけで、ましてや戦闘愛好嗜虐変態神ゼウスが人類存亡会議をラグナロクにする可能性がある。
      もしそうなったら、人類側の手持ちのカードは戦乙女と組んだ生き残り闘士、後は頑張って釈迦と人類滅亡反対派と半神半人と、ぶっちゃけ数えるほどしかない。
      逆に神側の手持ちのカードは生き残りに加え、主神クラスの戦闘力の神はまだまだいるハズ(生半可な三流神はもちろん出さないよ☆)。
      なのでブリュンヒルデにとって人類存続は完全に建て前で、本命はオーディンをボコって四宝をぶんどって三界滅亡で全員道連れを企ててる説。
      で、何故地上界まで?と言うと、天界や冥界を滅ぼすということは、地上界に魂を放置するということ、そして仮説としては、我が強い魂や長いこと天界にいた魂は転生したら記憶が残る可能性が高く、これが逆に人類存続を危ぶませるだけだからだと思う。
      ましてや天界及び神々の滅亡をバラされれば、人民寺院集団自決事件みたいなことが発生したって不思議じゃない。
      そうじゃなくともまだ封印されし原初神が残ってるため、そっちも片付けなければ無理がある。
      それらを考えて考察したけど、結局のところブリュンヒルデの本命が何であれ、オーディンをボコるまで負けるワケにはいかないって点はガチだと思う。

      • みーちゃん より:

        追記。
        ロキによる冤罪の件で変だなと思ったのが、回想にて⑤⑥⑧⑩⑫⑬がいない件。
        ⑧は本編未登場なのはまだわかるけど、問題はそれ以外。
        もしかすると、ラズグリーズ&ゲルはその時まだ生まれてなく、冤罪事件の件でロキの計画を破綻させるためにラズグリーズの名付け親になったんだと思う。
        ゲルが生まれる前までは、ラズグリーズの力を利用してロキを破滅させようとしたと思われるけど、ひょんなきっかけでラグナロクを知ってゲルを末妹に迎え、ついでにオーディンをボコろうと考えたのかな。
        でも、何故オーディンはラグナロクに参加したんだろ。
        戦闘愛好嗜虐変態神ゼウスや強過ぎて退屈してるトールとかはまだわかる。
        ベルゼブブは多分ハデスの紹介があったと思われるし、釈迦はクーデター目当てだと思う。
        負けたら消滅は避けられないし、万が一人類側から吉田○保里みたいなのが来たらもう大変。
        しかもオーディン消滅したり戦闘で四宝が破壊されたりしたらどーするつもりざんしょ。

  2. より:

    ファブニール退治ってジークフリートの代名詞的逸話なのに…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

愛しのアニマリアがいろいろわからな過ぎてどちゃくそ面白いの巻

愛しのアニマリア…なるほど主人公はマリアちゃんって言うんだなきっと。そう思って読み進めたら速攻否定されたでござる。 愛しのアニマリア © 2019 岡田卓也 予想を裏切られたばかりか、オラミというズバ …

メイドインアビス 6層の干渉器達に違和感を覚えたでござる

さて、このページでは6層で登場した干渉器達の言動に微かな違和感を感じていたペケジローがジロジロりと干渉器達に注意を払いつつ再読した結果、 違和感の正体が遭遇時の印象と揺籃についての説明にあると気が付き …

魔女大戦 27話 『知』の力 の感想

悦楽るーぷへお越し頂き誠に有難うございます!今日はいったいどんなモモをみせてくれるというのです? 早速お話の感想を述べていきたいと思いますが感想という性質上お話のネタバレはもちろんの事、わたくしの性質 …

千年狐、7話と8話の感想と1巻でたでた

今なら第一部が丸ごと8話まで公開中でありますのでこちらで是非に! 千年狐 ~干宝「捜神記」より~ 千年を生きた狐が、人間たちと化かしあい!?<br>人ならざるもとの人間たちとの奇妙でユーモ …

終末のワルキューレ 12話 あふれる愛の感想

11話ラストではアダムが鼻血ブーの大ピンチ。 常時発動によるオーバーヒートって事で、神虚視は簡単お手軽チートスキルチートスキルでは無かった。 しかもこのまま使用を続ければさらにダメージを受けてアダムは …

music

Hulu



カテゴリー

error: Content is protected !!